ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇14(母と暮らせば)

2018-10-19 21:28:30 | 観劇
こまつ座の『母と暮らせば』を観てきました。
冨田靖子さんと松下洸平さんの二人芝居です。

映画では吉永小百合さんと二宮和也さんが演じていますね。

映画も観たのですが、映画よりも戦争の怖さ、原爆の怖さ、悲惨さがドーンと真っ正面から来る感じです。
正直、途中で耳を塞ぎたくなりました。
聞くのも辛い場面がありました。

想像できないです。想像以上の辛さ、悲しみ、悲惨さ…
語り続けていかなければいけない。強く思います。

冨田さん、松下さん、迫真の演技でした。
何気ない日常がどれだけ大切で幸せなことか…心に深く残ります。

感動の舞台でした。休憩なしの1時間半と言う長さも、私にはちょうど良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書21(財布のつぶやき)

2018-10-10 20:48:33 | 読書
群ようこさんのエッセイ「財布のつぶやき」です。
群さんのエッセイは面白い。深く頷いてしまうことも多いうえに笑える。

特にダイエットのシーンは読んでいてニヤニヤしてしまった。
ビリーズブートキャンプに、はまる話があるのだけど、還暦を迎えた人がだるまから笹団子になったと聞き、群さんはきりたんぽを目指す。

だるま⇒笹団子⇒きりたんぽ…この流れだけでも面白い。私も出来れば目指したい(笑)

どの話を読んでも楽しいのだけど、エッセイは内容をすぐに忘れちゃうのよね~私が忘れっぽいのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチブロック

2018-10-07 17:55:54 | 雑貨
100均をうろうろしていたら発見。
こんなものも100円なの?とちょっと驚いた。

迷ったけど、可愛いから結局購入!よく出来てるよね~

後ろにペンを置いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書20(黒島の女たち)

2018-10-01 09:37:17 | 読書
城戸久枝さんの「黒島の女たち」です。

この本を読むまで黒島と言う存在さえ知らなかったです。
1945年に特攻隊として飛び立った若者が6人漂着した島です。
亡くなってしまった方もいるのですが、島民の懸命な看護で一命をとりとめた方もいます。
今でも慰霊祭が行われているんですね。
ただ関係者がどんどん高齢になっていることや、とても遠い島と言うことで参列者は減っているようです。

特攻隊の話だとばかり思って読んだのですが違いました。
この島の歴史を伝えたいと映像で残した小林広司さんと言う監督がいます。その方と家族のドキュメンタリーと言って良いと思います。

この映像、3回も放送されているのに私、見逃しています…とても残念です。
小林広司さん、この映像を撮ってから本に残したいと執筆を始めるのですが、志半ばで肺癌で亡くなってしまいます。そのあとを引き継いだのが、奥さまのちえみさん。
そのいきさつが、すべて書かれています。

小林広司さん、ちえみさん作者の城戸久枝さんと黒島をめぐる物語。

戦争を忘れてはいけない、語り継がなければいけない事がじわじわ迫ってきます。

映像がみたい❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする