A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

シドニー会(下)

2007年05月18日 18時09分52秒 | 家族行事
シドニー会 (上)より・・・・・・・

見晴台にも風も出て来た、薄っすらかいた汗が引いてくると少し寒さを感じる。
帰り道は今来た道を戻る、ダラダラした下り坂。
余裕がでたので辺りを見回すと新緑が物凄く綺麗だ。



帰りはケーブルを途中駅で降り「大山寺」を参詣。
偶々秘仏の御開帳の時期でラッキー。



国宝の「不動明王像」と「十一面観音立像」を拝観させていただく。



御寺の石段を降り「女坂」という少し険しい坂道を下ると



やがて朝下見をしていた店屋群に出た。

途中弘法大師がたった一晩で爪で彫ったといわれる仏像レリーフがあった。
弘法大師の遺蹟はは本当に何処にでもあるなあ!



遅い昼食は女性達は「豆腐懐石」、男達は「鮎の塩焼き」と「猪なべ」
猪なべの評判はイマイチ。
井戸端会議は尽きず更に場所を伊勢原駅前の喫茶店に移して延々と続く。

伊勢原への帰りのバスで朝の若者達に会った。
大山へ「清掃登山」に言ったと聞いていたが感心な若者達だ。
我々老人達に席を譲ってくれた。

今日の「大山詣で」快い疲れを感じながら帰途につく。
軽く横浜の「縄のれん」で夕食替わりに一杯
楽しい一日だった。