5月18日(金)
前日の天候から考え今日の天気を心配していたが
天気予報どおり晴れ朝はピーカンの青空。
今日は年一回のシドニー会の日だ。
21年前より毎年 SG御夫妻、YK御夫妻と我々夫婦6人で集まる会だ。
30年ぐらい前に会社は違うがシドニーで駐在員生活を過ごした御縁で
未だにお付き合いが続いている。
今年のシドニー会は「大山詣で」と言うことになった。
待合わせの小田急の伊勢原駅改札口に立っていると
チロリアンハットに登山の上手い人がよく着ているチョッキ、
足元はキャラバンシューズ。
それに引き換え我々は気楽な散歩姿。
昔大山詣で遭難した人のニュースが頭の片隅をよぎった。
駅に集合,ひとしきりお互いの近況報告。
お互いに歳をとって来たせいか目立った生活の変化なし。
乗合バスを一台やり過ごして座席をしっかり確保、
約30分の乗車でバスは大山ケーブル山麓駅に到着。
20分間隔の乗合バスはどれも満員、若者の乗客も多数見られる。
学校の遠足かと思ったが、後から聞いたところ「清掃登山」の一行とのこと。
結構な心掛けの若者達である。
乗合バスを降りてから坂道に沿って土産物屋。
食堂、日帰り温泉などが立ち並んでいる。
帰りに立ち寄る店を物色しながら
ブラブラ歩くこと30分ケーブルカー駅に辿り着く。
山麓駅から8分で中腹の下社駅に着く。
まず下社へ御参りに行かねば。
まだ新しい立派な石段を120段ほど登ると下社本殿。
今でも大山詣での「講」があるのだろうか?
所々にある石柱にそのようなことを示す表示がある。
思い思いに下社の御参りが済んだところで、
これからどこに行くかの相談。
大山詣で経験者のSG夫人が我々の年齢を考え
頂上には登らず楽なコースを提案。
何事にもイージーゴーイングの一同 OK,OK グッドアイディア。
神社前の休憩所の親父が勧めてくれる「冷たいビール」の
誘惑を断ち切り滝をまず見ることとなった。
ダラダラとした山道の登りを歩くこと20分
危険な箇所は縄が貼ってあり安心だ。
岩陰に落差30メートルぐらいの一筋の滝が現れた。
一休み後 更にダラダラと坂道を登ること30分目的地「見晴台」に到着。
そこは踊り場になっており30人ぐらいの人達が景色を楽しみながら休憩している。
見晴台からは相模湾と厚木の街が見える。
我々はいつも厚木のゴルフ場から逆にこの見晴台や山頂を見ていたのだ。
シドニー会(下)に続く・・・・・・
前日の天候から考え今日の天気を心配していたが
天気予報どおり晴れ朝はピーカンの青空。
今日は年一回のシドニー会の日だ。
21年前より毎年 SG御夫妻、YK御夫妻と我々夫婦6人で集まる会だ。
30年ぐらい前に会社は違うがシドニーで駐在員生活を過ごした御縁で
未だにお付き合いが続いている。
今年のシドニー会は「大山詣で」と言うことになった。
待合わせの小田急の伊勢原駅改札口に立っていると
チロリアンハットに登山の上手い人がよく着ているチョッキ、
足元はキャラバンシューズ。
それに引き換え我々は気楽な散歩姿。
昔大山詣で遭難した人のニュースが頭の片隅をよぎった。
駅に集合,ひとしきりお互いの近況報告。
お互いに歳をとって来たせいか目立った生活の変化なし。
乗合バスを一台やり過ごして座席をしっかり確保、
約30分の乗車でバスは大山ケーブル山麓駅に到着。
20分間隔の乗合バスはどれも満員、若者の乗客も多数見られる。
学校の遠足かと思ったが、後から聞いたところ「清掃登山」の一行とのこと。
結構な心掛けの若者達である。
乗合バスを降りてから坂道に沿って土産物屋。
食堂、日帰り温泉などが立ち並んでいる。
帰りに立ち寄る店を物色しながら
ブラブラ歩くこと30分ケーブルカー駅に辿り着く。
山麓駅から8分で中腹の下社駅に着く。
まず下社へ御参りに行かねば。
まだ新しい立派な石段を120段ほど登ると下社本殿。
今でも大山詣での「講」があるのだろうか?
所々にある石柱にそのようなことを示す表示がある。
思い思いに下社の御参りが済んだところで、
これからどこに行くかの相談。
大山詣で経験者のSG夫人が我々の年齢を考え
頂上には登らず楽なコースを提案。
何事にもイージーゴーイングの一同 OK,OK グッドアイディア。
神社前の休憩所の親父が勧めてくれる「冷たいビール」の
誘惑を断ち切り滝をまず見ることとなった。
ダラダラとした山道の登りを歩くこと20分
危険な箇所は縄が貼ってあり安心だ。
岩陰に落差30メートルぐらいの一筋の滝が現れた。
一休み後 更にダラダラと坂道を登ること30分目的地「見晴台」に到着。
そこは踊り場になっており30人ぐらいの人達が景色を楽しみながら休憩している。
見晴台からは相模湾と厚木の街が見える。
我々はいつも厚木のゴルフ場から逆にこの見晴台や山頂を見ていたのだ。
シドニー会(下)に続く・・・・・・