森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ムラサキシメジ

2011年12月01日 | 自然観察日記
遅いキノコです。やや大型のムラサキシメジ、ほとんど人が山に入らなくなった頃に発生するキノコでなかなかの食用菌なのですが少し古めということで今回は食べることよりその色彩を愛でることにします。薄紫色がなんともいえない美しさを感じさせてくれます。杉が混じる雑木林の林床に発生しました。かなり湿り気の強い環境です。


ムラサキシメジ 菌輪

2011年12月01日 | きのこ・菌類
ムラサキシメジの菌輪です。場所が園路に隣接したところで綺麗な円形が出来ません。障害物などがなければ年々この輪が外側に広がっていきますから、来年はもう一回り外側に弧を描くことでしょう。