森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

バイカモ ①

2011年12月23日 | 自然観察日記
フォッサマグナパークのもう一つの入り口が小さな公園になっていてそこに根知川沿いに小川が流れています。清流でなんとバイカモが繁茂しているではありませんか。これには少々意表(いひょう)を突かれました。どこから湧き出しているのかこの水源が判然としないのですが公園の端の吹き出し口からかなりの水量があるれでて来ます。
その小川にバイカモが機嫌よく生息しています。人口の公園内ではあるにせよこの生育状況は野生の状態です。

バイカモ ② 花

2011年12月23日 | 自然観察日記
これがバイカモである証拠に花がぽつんと咲いていました。これも驚きですね。糸魚川は暖かいのでしょうか、師走の声が聞こえる時期にバイカモも花が見られるのです。愛らしい花が清流の中に顔を出している光景言葉にならず大感激。一人至福の時間を過ごしました。今までの私の経験ではこれは夏の高原の湿地の光景なのですが・・・、今は冬・・・。