森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

コウリンタンポポ

2013年07月08日 | 自然観察日記
菅平のパターゴルフ場の芝生に鮮やかな赤い色で覆われた一角がありました。近づいてみるとコウリンタンポポがぎしり。こういう光景もいいものかなとは思ったものの、そういえばブタナも最初はこういう景観だったようなきがしてそう遠くない時期に至る所にこの花がはびこってしまうのだろうかと想像してみました。ヨーロッパ原産の帰化植物です。新潟県内にはまだそれほど多くはないかもしれません。しかし、いずれごく普通の種になるのではないでしょうか。

コウリンタンポポ 花

2013年07月08日 | 自然観察日記
タンポポと名前が付く帰化植物はいずれもつわもの泥いですね。しかし、花はそれなりに観賞価値がある気がしますが・・。人は繁殖力の強さで好き嫌いがでてくることがあります。ほどほどに生育していてくれれば愛着も継続するのでしょうが、庭一面にはびこると憎さが出てくるようです。もっとも、憎まれるほどでないと帰化植物としては大成しませんが・・・。