ミズオトギリ 2014年11月09日 | 自然観察日記 ミクリの隣に色づいたミズオトギリがありました。夏の終わりころに桃色の小さな花を咲かせます。その時はほとんど気づかれませんが、この季節は果実の色に引き込まれます。昔は水田の雑草として扱われていたふしもありますが今は山辺の水際を彩る存在です。切り花などにも利用されているかもしれません。くすんだ空を写す水面を背にいい雰囲気で生えていました。静寂の中の美、こういう一瞬がたまりません。
ミズオトギリの実 2014年11月09日 | 自然観察日記 エンジ色の果実がとても美しいですね。今までご存じなかった塩沢のT画伯、この実の美しさにひかれて早速描かれたご様子。近いうちに見せていただきたいと思っています。