今まで知識がなかったのですがオオバギボウシの変種にナメルギボウシという種が決められていて新潟や長野の県境付近に生育するとされています。遠海尾根で見たときは、大きなオオバギボウシだなぁという意識でいましたが付近に名盤があってナメルギボウシと紹介されていました。オオバギボウシに比べ大型で滑らかなのだそうです。名前の由来もそのあたりからきているようですが、その時はこういう知識がなく直接手で触るという発想が持てませんでしたから写真を撮ることで精一杯。優に1mはある草本でした。
いくぶん白みがかった色彩をしていることが印象的でしたが、茎の根元が葉と茎がはっきりしていて葉裏のざらつきがなく滑らかなのだそうです。ここでは園路の1~2mほど下がったところの藪の中に生育していたものを記録しました。