森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

オトコヨウゾメ

2018年01月02日 | 自然観察日記
変わった名前のガマズミ属の低木です。名前は聞いたことはあっても実物を見たのは今回が初めてでした。本州以北に自生するとのことですが、新潟では見られませんし、北陸地方には生育していないのだそうです。自生地であっても決して多い種ではなく稀な種に属するようです。
ムシカリやガマズミは上を向いて花が咲き果実もほぼその状態で着きますが、オトコヨウゾメは垂れ下がった花を咲かせるのだそうで、果実もぶら下がった形態をしています。

オトコヨウゾメの葉

2018年01月02日 | 自然観察日記
葉は卵形で対生します。葉に痛みがあり強い風が吹いた後のダメ-ジでしょうか。枯れると黒くなる性質がある葉なのだそうです。ヨウゾメはガマズミの地方名だとか。オトコの意味は不明とあります。

完熟前の果実

2018年01月02日 | 自然観察日記
色づきがまだ不十分の果実がありました。
花の写真を見ましたがとても清楚で混じりけのない白い色の花です。ぜひ実物を見てみたいものだと思いました。