ロックガーデンもありました。そこにひょろっと立っている草が気になり、近づいて観てみました。植栽されているものではなく雑草として生えているようなものですが、私の頭の中にない花が咲いていました。なんだろう?マンテマの仲間に似ているというレベルでその場では見当もつきません。そこでとにかく写真を撮って家での調べにすることにしました。
家出の調べでフシグロと判明。全国的に生育していてそれほど珍しいものでもないようです。なんと新潟にも自生がありました。いまだまだ私には見落としているものが沢山あることを痛切に感じ、歩き足りない自分を恥じる次第です。詳細に資料を見ると、私のいる長岡近辺の中越地域には密度が薄く、下越の阿賀野川沿いに多く採集されていました。地味な花ですから見落としがちになるのは否めませんが、県内では分布に偏りがあるようです。