森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ウワバミソウ

2018年06月29日 | 自然観察日記
新潟では「ミズ」といい山菜として利用しているものですが、和名はウワバミソウといいます。個人的には、この名前よりミズ(あるいはミズナ)の方がいいのではと思っている一人です。湿り気の多いところではどこにでもある雌雄異株の柔らかい多年草。

ウワバミソウの雄花

2018年06月29日 | 自然観察日記
ウワバミソウは雌雄異株です。雄花の花序は有柄です。撮影した時は雌雄異株を意識しないで撮りましたから雌花を探し損ねました。群生している株はみな同じ個体ですから、少し離れたところを探す必要があります。

ウワバミソウの葉

2018年06月29日 | 自然観察日記
葉は左右不対象の形質。これも大きな特徴です。秋に各節が赤みを帯びて膨らみます。いわゆるムカゴでこれが地に落ちるとそれぞれ発芽し成長します。このムカゴも山菜として利用できなかなか美味しいものです。