森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ハクサンサイコ

2021年03月18日 | 自然観察日記
白山と名が付くものの調べてみると加賀の白山には分布していないもののようです。なぜ白山という名がついているのか不思議な種です。高山植物として図鑑などでは見ているものの実物を確認することはほとんどありませんでした。あいにくの雨で撮れた画像も芳しくなく条件の良いときにもう一度ゆっくり観てみたい種です。

ハクサンサイコの花

2021年03月18日 | 自然観察日記
セリ科のミシマサイコ属の多年草。どことなくセリ科の中では異質の存在で、いわゆる「セリ」っぽくありません。そんな草姿が気になっていたので出会ったときは内心叫んでしました。もっと写真を撮りたかったのですが、何枚とってもいい絵にはなりません。花冠は黄色い色という思い込みでしたがなんとなく紫色をしているというのも合点がいかない点です。やはり、出直さなければならないようです。