ミヤマアズマギク 2021年03月30日 | 自然観察日記 第二ケルンの下の植生回復施工された場所にミヤマアズマギクが花をつけていました。まだほかの種が根付いていない場所でしたが、何株かのミヤマアズマギクが生育していることにうれしく思い安堵したものでした。
ミヤマアズマギクの花 2021年03月30日 | 自然観察日記 キク科の種ですから頭状花序を作ります。各頭状花序によって舌状花の数が違うようでかなりまばらなものもありました。最外周の花が必ずしも舌状花になるわけではないようです。