木道脇にドクゼリの若い個体が見られました。周辺にはところどころ同じような株が見られドクゼリの群落があるようです。経験的にドクゼリが大きな群落を作っている場所に出会ったことが無いのですが、親見湿原の流水がある場所にはかなり生育しているようです。花の季節は夏から秋ですからそのころの親見湿原も見ておく必要があるようです。
日当たり関係でしょうか林の近くの一角に花盛りのミツガシワの一団が見られました。木道からかなり離れていて遠目に白く輝いている景観を見るにつけ、この湿原いっぱいに咲く頃の様子を想像すると素晴らしい絶景になると思います。