山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

冬は畑に野菜がないけれど

2015-01-19 19:28:25 | 食彩・山菜・きのこ
 畑の野菜は本当なら12月には収穫が終了するはずだった。
 相変わらず、植え付けが遅れてしまい、大きくならないうちに成長が止まっているのが現状だ。
 
 そんななかで、白菜は優等生となった。
 ずっしりした重たさがまだあり、冷蔵庫にやっと入るほどのおおきさでもある。
 おかげでまいにちのようにすこしずついただいている。
 畑にはあと1個しか残っていない。

                      
 ハウスがないので、家庭菜園としてはいいことにする。
 シイタケがポツリポツリと寒さの中でも目を出してくれる。
 この時期の原木シイタケはうまい。
 歯応えがまずすばらしい。

 来月からはそろそろ菌打ちもやらなければならない。
 その前に、ほだ木を作る作業が待っている。
 体が炬燵を要求していて、なかなか外に出られない。
 だんだん言い分け術がうまくなって、自分をマインドコントロールさせている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする