田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

スーパーにマスクがあった(2020/5/10)

2020-05-10 11:07:58 | 新型コロナウイルスの頃
北九州市、京築地区は10日連続で感染者0で、そろそろ出口が見えてきたか。

 昨日、近所の大型スーパーに妻と買い物。
大半はマスク着用で、50人に1人はマスク無しで、肩身が狭そう。
 どの店でもこの2か月商品を見かけなかったマスク、昨日ブラブラ店内を歩いていると、1メートル四角ほどの大きな段ボールいっぱいに、マスク。
 よく見かけた50枚入りでなく、5枚一組、199円、中国製、使い捨て。
このように、小口に分けると、多くの人にマスクが手に入り、いい売り方。
 おひとり様、一個の張り紙で、客は殺到するでなし、中には、気が付いても素通りするひとも。
手作り布マスクで間に合っている人が多そう。
 我が家はもともとの買い置きがあったのと、私はハンカチマスクが気に入っており、当座はマスク間に合っている。
 年金爺さんの私は、家か畑で時間つぶしが多く、マスクが必要になるのは3日に1日程度。
 それでもせっかくあるし適正価格だからと、一個購入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする