釣りやら雨やらで4日程、農園には足を運んでいない。
久しぶりに妻と、竹田農園に出かけました。
私は、先週休耕田の草刈りをしたあと、枯れて軽くなった刈草を農道近くまで運んで山積みにしておこうと休耕田に。
付近の田んぼ、そろそろ田植えか、水を張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/484b3f6da64a5f85fa63fd55850f5b1b.jpg)
一時間程草集めをして、くたびれたので畑に引きあげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/cacb41d9144985a49ced2178ca2e6802.jpg)
序に持ち帰った刈草、ツルが伸び始めたキュウリの畝に敷き詰めておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/2711a9a4349fe6dc01999284e542822a.jpg)
土が肥え、病気になりにくい(枯草菌)。
5月末は、ナタマメ、ゴーヤ、ヘチマ、モロヘイヤ等、南国の野菜の種まき時期。
ゴーヤの畝はできているので、昨年畑で採取した種を種まき。
健康豆のナタマメ、今日は、予定の畝に積み上げていた昨年の刈草、ほとんど腐葉土になっているのを当座使う予定のない、畝に移動。
刈草を取り除いていると、大きなカエル。(冒頭)
ヒキガエル?
ヨトウムシを平らげてくれるいい奴と判断、 大事に移動先の畝に移してやる。
ナタマメの種まきは、明日にでも。
久しぶりに体を目いっぱい動かし、いい気分。
久しぶりに妻と、竹田農園に出かけました。
私は、先週休耕田の草刈りをしたあと、枯れて軽くなった刈草を農道近くまで運んで山積みにしておこうと休耕田に。
付近の田んぼ、そろそろ田植えか、水を張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/484b3f6da64a5f85fa63fd55850f5b1b.jpg)
一時間程草集めをして、くたびれたので畑に引きあげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/cacb41d9144985a49ced2178ca2e6802.jpg)
序に持ち帰った刈草、ツルが伸び始めたキュウリの畝に敷き詰めておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/2711a9a4349fe6dc01999284e542822a.jpg)
土が肥え、病気になりにくい(枯草菌)。
5月末は、ナタマメ、ゴーヤ、ヘチマ、モロヘイヤ等、南国の野菜の種まき時期。
ゴーヤの畝はできているので、昨年畑で採取した種を種まき。
健康豆のナタマメ、今日は、予定の畝に積み上げていた昨年の刈草、ほとんど腐葉土になっているのを当座使う予定のない、畝に移動。
刈草を取り除いていると、大きなカエル。(冒頭)
ヒキガエル?
ヨトウムシを平らげてくれるいい奴と判断、 大事に移動先の畝に移してやる。
ナタマメの種まきは、明日にでも。
久しぶりに体を目いっぱい動かし、いい気分。