田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

赤玉ねぎ、ほろにが収穫(2020/5/22)

2020-05-22 19:37:38 | Weblog
五月晴れ、妻と農園に出かけました。
そろそろ取入れ時の赤玉ねぎ、順調に育っていたが、ベト病に罹ったようで、葉の先端から枯れて、雨に打たれて、黒く崩れ落ちて、玉ねぎの玉の大きさも、今一。
 刈草を畝の間に入れていたので、全滅とはならず、期待したのより、やや小ぶり、先行してサラダで食べると、美味しい。
 多分、今年の2月、油粕の追肥をしたが、必要量の3倍やってしまい、人間でいえば、糖尿病で簡単にベト病の菌に感染したと思われる。
 妻と手分けして収穫(冒頭)。
 葉っぱや、根をハサミで切り落とし、陰干し、我が家に持ち帰ることに。
白玉ねぎ、一週間後に収穫予定。
白玉ねぎ、ベト病の被害、もっとひどい感じ。

 昼食はバーベキュー。

木陰のビール美味い。

 私は午後、休耕田の草刈り、油1タンク分刈って、引き上げ。

後、2タンクで終了か。

 ほろにが収穫とはいえ、赤玉ねぎ、ずっしりと重い。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする