goo blog サービス終了のお知らせ 

MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

浦上天主堂について

2009-08-11 00:04:23 | Weblog

6割超が「原爆投下は正当」=根強い肯定意見-米世論調査(時事通信) - goo ニュース

 具体的に悲惨さを伝えるものが残っていなければ、あまりにも大きな罪を認める

ことは難しいだろう。ドイツ人が“アウシュヴィッツ”を認めにくいのも具体的な象徴

となるものがないからである。しかしかつて長崎には原爆の悲惨さを伝える象徴と

なる建物があった。浦上天主堂である。広島の原爆ドームになくて浦上天主堂に

あったものはキリスト教という“イメージ”である。当時の日本人は“異教徒”だから

“原爆投下は正当”と言い逃れたくても、原爆で教会を破壊したという“象徴”が

残っていれば、それでも正当と言い張れるアメリカ人のキリスト教信者はいないと

思う。浦上天主堂をそのまま残さなかったのは反核運動における汚点だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする