寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

自画自賛と無能の関係

2011年03月29日 | 日記
自分の大したこともない行いを褒める者が無能である。周りの誰もが評価してくれないから「俺はこれだけやってるんだぞ」と無駄なエネルギーを使って憂さを晴らすのだ。傍から見れば毎日が徳落しで、これでは子どもからも小馬鹿にされてしまう。

低い評価がつけられるのにはそれなりの理由が必ずある。冷静になってまずは己の器の小ささを見つめるべきだろう。反省をすっかり忘れた人間は何故か団塊に非常に多い。相手に理解されたいのであれば、己を厳しく律する力(陰徳を積むこと)が必要だ。彼らの受けた戦後教育には大きな欠陥があったと言わざるを得ない(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電と我欲

2011年03月29日 | 日記
襟立て(現在は自粛)おばさんが国民に節電を訴えるずっと前から我が家では取り組んでいる。大震災と原発事故によって都民も不便な生活を強いられることになった。

凡人が我欲をばっさり捨てるのは無理だが、無駄な電力消費(押し紙問題などを含む)を広く考えるよい機会だろう。石原都知事はそれを伝えたかっただけなのかな、と私は推測する。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする