寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市・深津塩崎神社秋祭り前夜祭

2014年10月18日 | 郷土史
東深津町の塩崎さんへ向かう。午後6時過ぎ神社前の道端には灯りがともされ幻想的な雰囲気である。拝殿に手を合わせ祭りの関係者からミニ紙コップに注がれた御神酒をいただく。晩飯前の樽酒は五臓六腑にしみわたる。

塩崎神社拝殿

小学生の太鼓演奏

6時半から深津小学校の児童による太鼓演奏があり塩崎神社秋祭り前夜祭が始まった。参道には露店が並び集まって来た父兄らが焼き鳥などを買い求めていた。

露店

子どもの多い祭りは活気があっていい。平成の世でありながらどことなく昭和の香りが漂うところが魅力的だった。明日は大名行列が休憩をはさみながら大きな深津学区を回る。

露店2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天に恵まれた第38回福山市緑化祭

2014年10月18日 | 日記
あまりに天気がいいので午前中緑町公園に寄ってみた。緑化祭初日としては適度な人出である。午後からはもっと増えるだろう。

ローラちゃん

露店

ローラちゃんと記念撮影する人の背後には露店がズラリと並んでいる。広場には消防車両が置かれ多くの人たちの注目を集めていた。

消防車両

私の目当ては草花の苗と地産池消ふれあい市(野菜や果物)。欲しい物があったのでさくっと購入して公園を後にした。

苗の販売

産直市

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクサクチョコ棒(セブンプレミアム)

2014年10月18日 | 食材
セブン&アイとリスカ(茨城県常総市)の共同開発商品は10本入りが103円(税込み)。サクサクの食感の菓子を食べて内側(コーンパフ)の味に妙な懐かしさを覚えた。

サクサクチョコ棒

すぐにあの「うまか棒」にチョコレートをコーティングしたものだとわかった。チョコの甘さと棒の塩気のバランスが絶妙である。1本ずつ包装されているのが嬉しい。

原材料名

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする