寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

信楽高原鐡道・信楽線に初乗車(その3)

2015年09月24日 | 
今回私は乗り遅れが許されない、極めてハードなスケジュールをあえて組んだ。だから信楽線で途中下車して史跡を巡ることは諦めて臨場感を楽しむことに徹したのであった。

滋賀サファリ博物館

甲賀市信楽町黄瀬の「滋賀サファリ博物館」には故・近藤幸彦さんが仕留めた動物のはく製がたくさん展示されている。土日祝だけの開館で入館料は大人500円。最初の停車駅の北約500メートルの場所にある。

紫香楽宮跡駅の乗り場

たぬきの置物

まもなく紫香楽宮跡駅(紫香楽町牧字下山)に着いた。昭和62年(1987)7月13日開業の無人駅の乗り場にはたぬきの置物(信楽焼)が並んでいた。縁起物としての小さな置物は人気が高いという。

紫香楽宮跡駅のプレート

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

連休最終日の工事現場(福山市中心部の山陽病院)

2015年09月23日 | 日記
福山市野上町2丁目の山陽病院建て替え工事の現場。休日にもかかわらず土木作業員が仕事をしていた。南側の工事車両入口から建築資材が搬入されるのが野上町バス停前からはよく見えた。

建て替え工事現場

敷地の西端ではクレーン車を使って何やら最上部へ降ろしているようであった。福山医療センターなど市中心部の病院は着々と新棟の建設が進んでいる。新たなお客さんを獲得するためには必要な投資である。

建て替え工事現場2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

信楽高原鐡道・信楽線に初乗車(その2)

2015年09月23日 | 
鉄道ファンの少し後方に立っていた私は穏やかな杣川の流れに目を移した。平成25年(2013)9月16日、台風18号による杣川の増水で橋梁の一部が流失して運行ができなくなったことは記憶に新しい。

杣川の鉄橋を通過

川のそばでの暮らしは当然リスクを伴う。福山市が芦田川左岸堤防下に位置する競馬場跡地に大学を造らなかったのは理解できる。大規模な河川改修工事によって流れがほぼ直線となっているので強固な堤防が台風の被害で決壊する可能性は極めて低いが、リスク軽減の観点から建設用地として除外するのが普通の判断だ。

路線図

農地

貴生川駅を出た信楽線の車両は横V字を描いて杣川橋梁を通過して広大な農地を抜けて南西方向へと進んで行く。故に動画を撮る楽しさは倍増する。とは言うものの最後尾から望む冬の色彩は単調であった(春や秋ならば全く違う印象になったと思う)

線路

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

安保法成立後の内閣支持率

2015年09月22日 | 日記
今朝の産経新聞に掲載された安倍内閣の支持率を見て笑った。偏向メディアや垢・成りすましが大騒ぎ(=工作)した割には落ちていないのだ。更に興味深いのは国会前などで連日行われたウマシカ祭りに国民の冷たい視線が浴びせられていることである。下等な汚れイヌ並みの知能があれば、あんなものは大ヤラセだと分かるだろう。現実を見たくない愚者だけがカウントダウンまで祭りを続けたらいいし、大嫌いな我が国を離れて言論の自由のないトクアに気化する選択肢もあるぞ(ヘタレにはまー無理やろうな)。

世論調査

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

信楽高原鐡道・信楽線に初乗車(その1)

2015年09月22日 | 
SKR311の乗車記念として乗車駅証明券を取っておいた。私が運転席を撮影すると後から入って来た年配の男性達(計3人)が同じことをした。

運転席

運転席拡大

運転席の近くから動画を撮るのが乗車の目的であるのはすぐに分かった。鉄道ファンの1人は私に「前(に陣取っても)いいですか」と聞いてきたので「どうぞ。どうぞ」と答え後部車両に移動することにした。

鉄道ファン

座席

私を含めて乗客は6人だった(内一組が老夫婦)。私はブルーの座席にスタンプラリー台帳を置いて時計を見た。気動車は定刻の午前11時24分に貴生川駅を出発した。

スタンプラリー台帳

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

福山市営競馬場跡地利活用基本計画

2015年09月21日 | 日記
最初の画像は広報ふくやま平成27年5月号のお知らせピックアップ(4ページ)からの転載。大まかな競馬場の跡地利用計画はこれを参照してもらうことにして話を進める。 沖野上町を抜けて五本松橋を渡り、水呑大橋(東)交差点を左折。芦田川左岸堤防上(道路)を南東へ進む。眼下(左手)に広がるのが旧競馬場である。

旧競馬場の塀

旧競馬場の塀拡大

高い塀の向う側(千代田町1丁目)にかつてトラック・スタンドなどがあった。堤防下、用水路側には総合体育館が整備される予定である(草戸町5丁目の福山市体育館は老朽化が著しいため)。更に道路を芦田川大橋方面に向かって走ると敷地内が見渡せる場所が現れる。

芦田川左岸堤防

広場

跡地の南東側に位置する広大な空き地は当分そのままの状態で残すという。解体用ユンボが稼働している辺り(田治米町6丁目のユーホーの南側)には都市公園が整備される。野上町2丁目の交番が五本松公園の向かいに移転するのはそれなりの意味があるのだ。

広場拡大

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

アスファルト上の赤トンボ

2015年09月21日 | 日記
信号待ちをしていた時に赤トンボはまだ微かに動いていた。いわゆる虫の息だったのが、青になった時にはもう死骸に変わっていた。人間の目から見ればあっという間の出来事であるが、虫にとっては長い一生だったのかもしれない。港町から国道2号線へ出ると千軒土手(西)交差点そば、手城町1丁目1‐1に建設中のマンションはもう概形が出来ていた。こちらも早過ぎる変化だ。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

ヨルタモリ最終回

2015年09月20日 | 日記
ゲストは中居正広、そしてタモリさんが登場。中居の父親との交流などホロリとする話が聞けた。スマップのメンバーも加わり豪華な最終回となった。終わりは何かの始まり。世の中に変わらないものなど実は存在しない。鈍感な人間が気付かないだけで万物は微妙に変化してゆき、生物は必ず最期の時を迎える。いろんな意味で味わい深い番組だったな。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

信楽高原鐡道SKR310系気動車

2015年09月20日 | 
信楽高原鐡道の原点は昭和8年(1933)開業の国鉄信楽線である。JR信楽線が廃止となり第三セクターに経営権が移った昭和62年に私はメルヘン市を離れて時代遅れのキョクサ活動家をキャンパスで頻繁に目撃していた(笑) 

車両側面

信楽線の車両はワンマンで折り返し運転を行う。基本的には1時間に1便だ。今回私はSKR310系気動車(ディーゼルカー)に乗車した。SKR311は平成13年(2001)11月の竣工である。

信楽高原鐡道・信楽駅

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

連休初日はウダウダと過ごす

2015年09月19日 | 日記
殆ど寝ずに朝を迎えた。能なしの骸骨あずま(シナ大好きの腐れ)と仲間達は次の選挙で本当にお陀仏だ(その時は口の中に国産垢ワインを注いでやろうw)。福山市今町のマンション・ヴェルパーク本通り(平成11年3月完成)が現在改修工事中である。JOYふなまちのアーケードも同様で頭上注意の看板が取り付けられている。

アーケード工事

自転車で外出したところまではよかったが、いきなりのパンクで帰宅する羽目に…。国道2号線沿いの植え込みの彼岸花が満開だった。結局連休初日は浴室のカビ落としと包丁研ぎで終わってしまった。ジミヘンのブートCD(1970年のニューヨーク・ポップ・フェスティバルのライブ)を聴いて怒りを鎮めたのである。ボブ・ディランのカバー「見張り塔からずっと」はやっぱりいいわー。

植え込み

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

信楽高原鐡道運行再開記念スタンプラリー

2015年09月19日 | 
スタンプラリー台帳には「信楽高原鐡道、JR草津線、近江鉄道の駅にある8つのスタンプポイントをうまくまわろう。信楽駅を含む4つ以上のスタンプを集めればプレゼントがもらえます!」 と書かれていた。私は運行開始から約1ヶ月を過ぎた辺りで参加することになった。

乗り場案内

乗り場案内(拡大)

JR貴生川駅の駅員にびわこ京阪奈線フリーきっぷを見せて構内に入る。信楽高原鐡道の乗り場はJR3番乗り場の反対側である。「陶器とお茶のまち信楽」の大きい看板に気付いた私はその後タヌキの焼き物を頻繁に目にすることになる。

看板

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

見たくもない爺の面(笑)

2015年09月18日 | 日記
日狂祖のポン●クこと骸骨ってまだ生きていたんだな。一時期は偉そうにしていたが、今では捨て犬のような寂しげな表情である(皆さんの目には毒なので粗いモザイク処理を施しておいた)。私は食事中にこの爺の面がテレビに映る度に電源を落としていた。飯を不味くする効果としてはオカラの10倍以上はあろう。次の選挙ではぜひ消えてもらいたい。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

福山市入船町3丁目に建造中のマンション・ソシオ入船のSWフリー見学会開催

2015年09月18日 | 日記
ソシオ入船の建設工事は現在5階まで進んでいる(完成すると14階建てになる)。建物南側に「地上から約13m」と書かれた垂れ幕が吊り下げられた。

垂れ幕

このシルバーウィーク期間中(9月19日~23日)、ソシオ入船マンションギャラリーでは「フリー見学会」を開催する。係員の案内なしで思う存分観察できるという配慮である。案内チラシは工事現場南側の仮設塀に設けられた透明ボックスの中に入っている(見学希望者はチラシの提示が必要)

工事現場


賢い子どもは安保関連法案が可決・成立する前にこちら(池田信夫さんの解説)をしっかり見ようね。
↓↓↓
【アゴラVlog】プロレスしかできない野党の告別式

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

福山東警察署(仮称)野上町交番庁舎新築その他工事

2015年09月18日 | 日記
福山市千代田町の旧市営競馬場跡地で杭打機らしきものを数基確認した。敷地北側の工事車両入口付近に野上交番新築工事の看板が取り付けられている。新交番の位置は交差点角寄りとなるのであろうか?

バス停前

工期は来年の3月下旬までの予定。治安の面から現交番を五本松近辺に移動させる意味は大きいと私は思う。競馬場関連施設の解体工事は相当に進んだ。一時はオカラ商店が進出するという噂があったが、きれいに流れて本当に良かった(笑)

解体工事現場

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村