無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

Azumino自給農スクール11月(霜月の野良仕事その2)大根の自家採種

2009-11-09 22:12:38 | 自然菜園スクール
本日、

今年度最後のランチ「菜園食堂Deva Cafe」も無事昨日終了できました。
トップページは、友人が撮ってくれたランチプレートです。


デザートは、大倉さんの紅玉を使った焼きリンゴと自家製バニラアイスでした。


収穫の秋。
今年採れた新米をはじめ、卵や豆、リンゴなどを販売しました。


それ以外にもゆうこさん手作りケーキ三種(アップルパイ・バナナ&ニンジンケーキ・カボチャのカラメルタルト)は完売でした!!


午後の自給農体験会では、
収穫した田んぼでワラをみんなで撒きました。


そのあと畑に戻り、20mに植えた自家採種5年目の耐病総太り大根をみんなで抜きました。

この写真は、並べてその中から選抜した31本の選ばれし大根です。


選ばれた大根を溝を掘って植え直しました。
というのは、大根の自家採種のためです。

大根の可食部である根を選んで植え直し、来年咲かせて自家採種するからです。

大根も自家採種し続けると、風土に合った大根になり、無農薬栽培がとても簡単になりますよ。

**********************************


◆◇◆次回は11/11-来年の畑の準備、野菜の保存の仕方、種の保存の仕方◆◇◆
※単発参加も可能です。

『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする