本日、。
今日は、鶏小屋の防寒対策として中古ビニールを周りに張りました。
というのは、最近寒くなってきて最低気温1~3℃で最高気温10~15℃のなか、
ウコッケイのヒナが1羽原因不明に亡くなり、今日また一羽弱っていました。
そこで、寒さによる死を感じたので、いつもよりしっかり防寒対策をし始めました。
鶏は、本来寒さに強く、マイナス10℃くらいまで平気と言われていますが、
今いる廃鶏も寒さに弱い品種ということもあり去年まではブルーシートを小屋の周りに張っていました。
今年初めてのウコッケイの飼育なので、あまり過保護にはしたくないのですが、
生命の危機であれば対策を取ることにしました。
以前農家をやめた方からいただいた中古のビニールが役立ちます。
来年以降は、有限な資源であるビニールを使わない方法でも防寒できるように考えたいと思います。
今年から借りた田んぼでは、ちょっと遅めですが、苗代(なわしろ)予定地を整備し始めました。
苗代は、稲のベビーベットのようなものです。
年内に、平らにした土の上に米ぬかをふり、来年の準備をします。
米ぬかの上から、稲わらを敷きます。
こうすることで、来年までに微生物などが米ぬかを食べ分解し、土が準備されます。
落ち葉の下で落ち葉を食べながら分解が進むような感じです。
そうして準備された土は、温かく・柔らかい稲の胎盤のようです。
**********************************
◆◇◆次回は、12月9日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
-来年の畑の準備、野菜の保存の仕方、種の保存の仕方◆◇◆
※単発参加も可能です。
『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功
*********************************
今日は、鶏小屋の防寒対策として中古ビニールを周りに張りました。
というのは、最近寒くなってきて最低気温1~3℃で最高気温10~15℃のなか、
ウコッケイのヒナが1羽原因不明に亡くなり、今日また一羽弱っていました。
そこで、寒さによる死を感じたので、いつもよりしっかり防寒対策をし始めました。
鶏は、本来寒さに強く、マイナス10℃くらいまで平気と言われていますが、
今いる廃鶏も寒さに弱い品種ということもあり去年まではブルーシートを小屋の周りに張っていました。
今年初めてのウコッケイの飼育なので、あまり過保護にはしたくないのですが、
生命の危機であれば対策を取ることにしました。
以前農家をやめた方からいただいた中古のビニールが役立ちます。
来年以降は、有限な資源であるビニールを使わない方法でも防寒できるように考えたいと思います。
今年から借りた田んぼでは、ちょっと遅めですが、苗代(なわしろ)予定地を整備し始めました。
苗代は、稲のベビーベットのようなものです。
年内に、平らにした土の上に米ぬかをふり、来年の準備をします。
米ぬかの上から、稲わらを敷きます。
こうすることで、来年までに微生物などが米ぬかを食べ分解し、土が準備されます。
落ち葉の下で落ち葉を食べながら分解が進むような感じです。
そうして準備された土は、温かく・柔らかい稲の胎盤のようです。
**********************************
◆◇◆次回は、12月9日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
-来年の畑の準備、野菜の保存の仕方、種の保存の仕方◆◇◆
※単発参加も可能です。
『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功
*********************************