めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

日本人ですもの♪

2008-06-01 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)
最近ずっと大黒柱様

「イワシが食べたい、イワシが食べたい」とつぶやいていました。

今では高級魚と言われる鰯。スーパーをマメにチェックする暇は無いし、宅配では鮮魚は扱ってないし、、、あきらめてもらおうかと思っていたのですが、ちょうど所用で出かけた先に美味しいお魚屋さんがあることを思い出し、帰りによってみると

あった

1匹から販売していましたが、迷わず1盛り(8匹)購入です

目は澄んで背中もピカピカで身もしっかりしまって


帰宅後さっそく調理にとりかかります新鮮だと簡単に手開きが出来るので楽だわ~

リクエストの梅煮用に4匹を鍋に入れ、蒲焼用に2匹を生姜醤油に漬け込み、そして迷いつつお刺身用におろした3匹を見つめる・・・・

こんなに雨がざぁーざぁー降ってる日にお刺身ねぇ


健康な人がおかずとして食べるなら問題無いと思うのですが、大黒柱様は雨が降って肌寒い日でも「今日は肌寒いね」とか言いながらキンキンに冷えたビールを2本(350ml×2)飲みます。

普段からお腹を冷やして下痢 しやすい体質なのにねぇ(たぶんそういう生活の積み重ねの結果なんだろうケド)


中医学では“生モノは消化しにくく湿がたまり易い”と考えます。これは体の内部で発生する湿で“内湿”といいます。これに対し雨や湿気が体に影響するのは“外湿”。

消化器系はこの“湿”が苦手で影響を受けやすいのです。



うーん、やっぱり生はやめておくか・・・・・・



でも、これだけ新鮮な鰯は滅多に手に入らないし、せっかくだからなぁ

そうよ!日本人ですもの!!これだけ新鮮な鰯をお刺身で食べないなんて!



結局お刺身にして食べました。美味しかった~

モチロン生姜もたっぷり添えて。生姜はお腹を温め湿気をとばす効果があります。味の上でも欠かせません。

お刺身によく添えてある紫蘇も食中毒予防効果があるので欠かせない薬味です。

さすがお刺身をよく食べる日本人。上手い食べ方を知っているのですね~



日本人ならではの食べ方で美味しいって思うと、「ああ、日本人にうまれて良かった~」って思います。

きっと何処の国の人でもそうだと思いますが

ああ、でも本当によかった~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする