めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

立春~活動開始!

2011-02-07 | 二十四節気
春節の次の日は立春でした。

と言うわけで、暦の上ではもう春です。

冬の間溜め込みモードになってしまっている身体も、徐々に発散させてやらないと、余分な熱がたまってしまい陰陽のバランスが崩れてしまいます。

しっかり蓄えた脂肪を消費する為にも動いて発散しないと~

と言うわけで、先ずは気持ちを引き締める為に数ヶ月ぶりに体重計にのり現実を直視し、毎日の家事の合間にちょこちょこと身体を動かしています。

暖かくなる頃には身軽に動ける様になるのが目標!

とにかく継続したいと思います。




春節の魚料理ですが、1件目の店では尾頭付きが無く(夕方なので既に下処理された魚ばかり)慌てて駆け込んだ2件目の店で何とかイシモチを手に入れる事が出来ました。

時間がないので調理は極簡単に電子レンジで

生姜のスライスを表面に並べ、ふんわりとラップをして「電子レンジで1分半加熱→少し休ませる(余熱利用 )」を確か3回ほど繰り返したと思います。

あまり期待していませんでしたが、美味しく仕上がりました。


取り分ける時にしっかりと「年々有余」の説明をし、心の中で「だから協力してねー」と叫び、姫にあげる分を残すのを忘れそういになるくらい夢中で食べてしまいました。

危機感を覚えたのか?姫が「ニャー」と鳴いたので、ほんの少しの身とスープをあげる事が出来てヨカッタです。

家族皆で気持ちにゆとりを持って過ごせます様に!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする