めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

バジルの花

2019-10-09 | Weblog
今我が家のベランダではバジルとシソの花が咲いています。

どちらも来年用の種を取って、あとは、、、紫蘇の実は食べるって事はバジルもいけるのかな?

一昨日久しぶりにピーマンの肉詰めを作りました。

あまりに肉厚でいい形だったのでこれは肉詰めにぴったりだ!と言うわけで。

正直「手間がかかり過ぎるからやらないのがベストだけど」とも思いましたけどね。それに、ピーマンの肉詰めって子供の頃から美味しいと思った事が無くて。色も悪くなるし別々に食べた方が美味しいと思い続けていたので自分で作ったのは本当に数回程度。最後に作ったのはいったい何年前だったか?

そんなピーマンのの肉詰めですが、今回は鶏胸肉で作りました。ビヤ樽体型を気にし始めた大黒柱サンの為に良さそうですから。

とは言え「ムネなんてパサパサして美味しくない。鶏はやっぱりモモでないと!」と言う固定観念の強すぎる大黒柱サンですから、うまい事ごまかしてあれこれと混ぜ込んで…  フードプロセッサーが大活躍!

皮無しなのに「これって鶏肉だよね?鶏肉なのに美味しい」←ピーマンの肉詰めはハンバーグの種でないとと言う固定観念強し

と驚いてました。皮無しのムネだと明かすと更に更に驚いていました。 ふふふ…  ってかどんだけ頭カタイの?


昨日の材料はタイムと塩で下味をつけた胸肉、豆腐、玉ねぎ、パン粉、オリーブオイル。焼いた時に出て来た肉汁にトマトジュースとフレッシュバジルを足してソースを作りました。

毎度の事ながらこの肉汁で作ったソースが美味しい!!!

ご飯の上にのっけて少しも残さずに食べたいくらい美味しいです。実際そうしましたし。

驚いたのがピーマンの肉詰めを美味しいと感じた事。ピーマンの苦みとお肉が合ってる!これは私が大人になったからなのか?それとも鶏肉だからか?それとも最近のピーマンは昔程苦くないのか??? あー、苦くないですね。

まあとにかく色んな偶然が重なり合って美味しいピーマンの肉詰めになりました。ヨカッタヨカッタ



残りのバジルはどうやって楽しもうか?

楽しみだな〜♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする