すこし前の写真ですが…
この日は中に色々と混ぜ込む事で彩りを良くしました。
赤は何だったかな?緑はシソだったはず。赤は…梅干し?我が家にこんな鮮やかな赤色の梅干しなんてあったっけ?

梅干しよりも薄そうだ…
わかった!
ミョウガのシソ梅酢漬けだ!
そうそう、コレとても美味しいです。私の大好きな柴漬けの風味になりました。柴漬けの独特な味と香りはミョウガとシソ梅酢だったのね!と判明。
これで何度も失敗した柴漬け作りをあっさり諦められます。ヨカッタ。
ラップに包む方が携帯しやすく劣化も少なそうですが、容器に並べると見た目にキレイで選ぶ楽しさもあります。そしてエコ!
ゴマも入れたら香ばしさも加わり減塩効果も♪ 潤いだってプラスされます。
香味野菜で気分が良くなり消化も良くなり美味しさもアップして減塩効果も得られます。
美味しさ重視でもこれだけ効果があるってスゴイ!!
ちなみに、ミョウガのシソ梅酢漬けにはお砂糖は入れていません。(と言うわけで「減糖」おにぎり。おにぎりで「減糖」と聞くとこんにゃくご飯とかを想像してしまいそうですが違います。もっとすごい裏技を期待した方はゴメンナサイ。)
その分お米を甘味を感じられるし、お砂糖を入れなくてもじゅうぶん美味しい(むしろそちらの方が好み)ので必要性を感じません。
減糖は主食を減らすよりもレシピに記載されているお砂糖を「本当に必要?」と疑って入れないのが一番だと思いますよ〜
この日は中に色々と混ぜ込む事で彩りを良くしました。
赤は何だったかな?緑はシソだったはず。赤は…梅干し?我が家にこんな鮮やかな赤色の梅干しなんてあったっけ?

梅干しよりも薄そうだ…
わかった!
ミョウガのシソ梅酢漬けだ!
そうそう、コレとても美味しいです。私の大好きな柴漬けの風味になりました。柴漬けの独特な味と香りはミョウガとシソ梅酢だったのね!と判明。
これで何度も失敗した柴漬け作りをあっさり諦められます。ヨカッタ。
ラップに包む方が携帯しやすく劣化も少なそうですが、容器に並べると見た目にキレイで選ぶ楽しさもあります。そしてエコ!
ゴマも入れたら香ばしさも加わり減塩効果も♪ 潤いだってプラスされます。
香味野菜で気分が良くなり消化も良くなり美味しさもアップして減塩効果も得られます。
美味しさ重視でもこれだけ効果があるってスゴイ!!
ちなみに、ミョウガのシソ梅酢漬けにはお砂糖は入れていません。(と言うわけで「減糖」おにぎり。おにぎりで「減糖」と聞くとこんにゃくご飯とかを想像してしまいそうですが違います。もっとすごい裏技を期待した方はゴメンナサイ。)
その分お米を甘味を感じられるし、お砂糖を入れなくてもじゅうぶん美味しい(むしろそちらの方が好み)ので必要性を感じません。
減糖は主食を減らすよりもレシピに記載されているお砂糖を「本当に必要?」と疑って入れないのが一番だと思いますよ〜