過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

夜のアリーナ・デ・ヴェローナ

2013-08-26 22:12:05 | 旅日記
夜、9時。開演を一時間後に控えた、アリーナ・デ・ヴェローナ。夜の闇の中にあっても、その大きさ、威容にうたれます。
ローマ時代のコロッセオが、自分の前に在り、その壁に、その通路に踏み込むことへの怖れ。
ワクワク…よりは、心臓がはくはくするような、戸惑いと期待に、包まれるのでした。
頭をあげて、笑顔で、楽しもう。日本猫、一歩前へ! (笑)

どこに居ても。様々な国籍をもつ人が集う場所に出る時に、いつも意識する。『貴方達の後ろには、日の丸がたっている。日本人に敬意と友情をもってくれるかは、貴方に会った人が決める。媚びずに、誇りを持ち、笑顔で、正しく在りなさい。』
恩師の言葉は、今も私の中に輝いています。経験を何度かさねても、常に、あの日にかえる。
オペラ鑑賞であっても、仕事のプレゼンテーションであっても、いつも変わらない自分を映す鏡なのです。
■アリーナ・デ・ヴェローナ (イタリア)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアはヴェローナにつく

2013-08-26 21:37:25 | 旅日記
イタリアはヴェローナに降り立ちました。休業日を、この美しい古都で過ごすのを、楽しみにしていました。
ローマ時代、中世と、様々な歴史建造物が今に引き継がれた街並み。旧市街は世界遺産に指定された街です。
オリビア・ハッセーとレナード・ホワイティングの演じた、ロミオとジュリエットは、この街が舞台です。
今年、百年を祝う、ヴェローナ音楽祭の一隅を体験するのが、私の楽しみでした。
ローマ時代のコロッセオ {円形競技場) を、オペラの舞台に使う! Arena di Verona。何を学ぶことができるか、ワクワクしていました。
{写真は空港の到着ターミナル、荷物到着かローゼルの周りに張り巡らされた、案内のタペストリーです。演目ごとに貼られていて。到着するお客様の気持ちを高めているのでした。)
■ヴェローナ国際空港にて


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港で感じるユーロの一面

2013-08-26 14:48:02 | 旅日記
■写真手前から、
今日のスープ・トマトと玉ねぎのタイ風スープ{全粒粉ロール付き)
鶏とマッシュルームのパイ
鶏、トマト、玉ねぎ、ビーンズ、クレソンのホット・ファヒーダ

ジャージィ国際空港の出発ターミナルの、ホットバンから。
サンドイッチや、その場で温めてくれるパニーニを除けば、一番よく注文される『今日のスープとブレッド』。その日替わりルーティンにタイが、加わっていること。
英国伝統食のパイが、数種類あること。
サルサやファヒーダ、ケバブのようにポルトガル系、トルコ系の友好関係で移民を受け入れている国の食もある。
この空港を使う人が、誰であるかを、少し想像できる…食は、色々なことを語りかけてくれます。

記事は、引き続き、イタリアに続きます。所用のある旅ゆえ、遅れがちですが、気長にお付き合いください。

旅の間、たくさんの優しい応援コメント、ありがとうございました。嬉しく拝見しました。途絶えていたお返事、これから差し上げたく存じます。
無事に戻りました。すでに蒸し暑さにグロッキー{笑)。
も少し、旅の記事は、続きます。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする