過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

金魚弁当には魚を詰める

2017-07-19 15:15:00 | 美味しい食


○鰹節と干し椎茸、蒲鉾の炊き込みご飯
○しめじと韮の甘びたし
○鱈のフライ、蓮根と人参の南蛮酢和え
○玉子焼き、小ネギ塩
○具沢山豚汁
○保冷剤代わりの凍結麦茶

金魚すくい気分で、詰めました(笑)。もう一組は、黒の出目金です(笑)。

お弁当を食す際の食感を考えて、今日は、鱈のフライを、南蛮酢を吸収させずに詰める作戦にしましま(笑)。
薄切り蓮根と、千人参を蒸して、南蛮酢、あたり胡麻たっぷりに、浸けおいて。その蓮根と人参で、フライを挟んで詰めました。

ほどよく酸味がのって、フライの食感も残って。これは、夏にはよい工夫と思いました。
南蛮酢の醤油を増やしたほうが、ご飯弁当にはあいそうです。次回のお楽しみに!(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし過ぎの朝に暖かスープ、有り(笑)

2017-07-19 06:54:00 | 美味しい食


おはようございます。昨夕は雹がふり、落雷や停電まで生じた、不安定な怖いような東京でした。
一日中、しっかりエアコンの中にいるためか、身体の芯まで冷えたように感じました。熱帯夜でしたから…。

そこで、具材ごろごろの、さらっと暖かスープを、朝食に調えました。
[作る]
じゃが芋、人参、玉葱、ソーセージを、野菜ブイヨン少しで、ストウブ鍋に。野菜のもつ水気をひきだして、ほっくり仕上げました。
仕上げに胡椒と生姜すりおろしを加えて、爽やかに。

エアコンのなかでの暖かスープ(笑)。
身体の中を温め、発汗して、うつ熱を取り去る作戦です(ニッコリ)。

3年後のこの時期、オリンピック開会式までカウントダウンに入るはず。日本語が堪能ではない方に、安全に過ごす術を伝える工夫、いまから心構えがいると思います。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする