過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ひんやり小鉢を並べた夜:おくらと山芋和え

2017-07-28 20:16:00 | 美味しい食


○セロリ餃子、パクチー餃子
○もずく麺には胡麻辣油
○いか松前浸け (函館土産)
○おくら&山芋、塩糀和え →作る★
○胡瓜とリーフレタス、ピリ辛胡麻だれ漬け
○酔鯨、あるいは、ヱビス(笑)

[作る]
1)おくらは板ずりしてから、熱湯でさっと茹でる。星型に仕上がるよう、3mm厚の輪切りにする。
2)山芋は皮をむき、薄い短冊切りにする。
3)おくら(1)と山芋(2)をボウルにいれ、塩糀、甘酢を加えて、しっかり和える。粘りが馴染むまで、濡れふきんでボウルをおおって、置く。
4)盛り付けて、鰹節粉をふる。お好みで、ちょい醤油をたらして、かき混ぜるも有り。


輪花、三角菱、四角、菊花、円。
器の形も楽しむ、冷酒のあて並べのような食卓でした(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青椒肉絲弁当

2017-07-28 05:42:00 | 美味しい食
家庭菜園のピーマンを沢山、いただきました。これ!でしょう(笑)。



○玄米ご飯、ピリ辛胡瓜(胡瓜のQちゃんの辣油まぶし)
○青椒肉絲
○味玉子
○かまぼこ揚げの生姜炊き
○キャベツ・リッチな味噌汁 (高野豆腐、肉味噌)
○保冷剤代わりの凍結麦茶

青椒肉絲は、細切りにした、牛肉、ピーマン二色、筍、椎茸を合わせています。ピーマンの味がこくて、満足!

レンジ暖めが可能な弁当箱を使う場合の、我が家のお約束(笑)。アルミ箔カップは、取り出してから、レンジへGo、です。写真なら、ご飯の脇の漬物が、アルミ箔です。暖めないほうが、美味しいもの、あります。

水色のクロスに引きづられて、全体が黄色く写り、緑が映えず、残念っ(笑)。
さぁ、怒濤の金曜日を乗り切りますぅ。週末の空模様がきになります…。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする