こんばんは。通勤時間に激しい雨に見舞われた東京エリアでした。短時間故に、被害が大きくならず、ありがたい限りでした。
毎日、雨の被害の知らせを聞くたびに、亜熱帯に入りスコールが日常化したのかと、不安に思うのです。
そんな朝でも、人は元気に食して、動き出さねばなりません(ニッコリ)。
真夏の蒸し暑さに負けない、和味ディップ、考えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/97ab230dcf9e2d7e701a9196c971a8dd.jpg)
美味しい山食パンに、プランターのルッコラ、蒸し鶏をのっけて、和味ディップをこんもり載せました。
両手でもって、大きなお口で、召し上がれ♪
ほんのり紅いディップは、刻んだ酢らっきょうを、梅びしお&マヨネーズで和えました。さっぱりした酸っぱさで、あっさり蒸し鶏と小麦の甘さを重ねて、美味しく食せます。
このディップは、タルタルソースの代わりに使っていただくのも、お勧めです。夏のお役立ち!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/458459fd54baa9be6014743dd3faee66.jpg)
■和味ディップ:酢らっきょうと梅びしおのディップ
[材料の目安]
酢らっきょう 10粒ほど
梅びしお 小さじ1強
マヨネーズ 大さじ1~2
[作る]
1)酢らっきょうは、薄切りしてから、粗くキューブに刻む。
2)梅びしお、マヨネーズに、浸け酢ごと(1)を、加え混ぜる。味見して、マヨネーズを加減する。
※ らっきょうの酸味が強く、お味を加減する場合には、最初に、ごく少量(小さじ1/2弱)の砂糖を、刻みらっきょうに、よく混ぜて、一呼吸おいて、(2)にすすむことをお勧めします。
天候に負けずに、元気出していきましょ。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">
毎日、雨の被害の知らせを聞くたびに、亜熱帯に入りスコールが日常化したのかと、不安に思うのです。
そんな朝でも、人は元気に食して、動き出さねばなりません(ニッコリ)。
真夏の蒸し暑さに負けない、和味ディップ、考えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/97ab230dcf9e2d7e701a9196c971a8dd.jpg)
美味しい山食パンに、プランターのルッコラ、蒸し鶏をのっけて、和味ディップをこんもり載せました。
両手でもって、大きなお口で、召し上がれ♪
ほんのり紅いディップは、刻んだ酢らっきょうを、梅びしお&マヨネーズで和えました。さっぱりした酸っぱさで、あっさり蒸し鶏と小麦の甘さを重ねて、美味しく食せます。
このディップは、タルタルソースの代わりに使っていただくのも、お勧めです。夏のお役立ち!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/458459fd54baa9be6014743dd3faee66.jpg)
■和味ディップ:酢らっきょうと梅びしおのディップ
[材料の目安]
酢らっきょう 10粒ほど
梅びしお 小さじ1強
マヨネーズ 大さじ1~2
[作る]
1)酢らっきょうは、薄切りしてから、粗くキューブに刻む。
2)梅びしお、マヨネーズに、浸け酢ごと(1)を、加え混ぜる。味見して、マヨネーズを加減する。
※ らっきょうの酸味が強く、お味を加減する場合には、最初に、ごく少量(小さじ1/2弱)の砂糖を、刻みらっきょうに、よく混ぜて、一呼吸おいて、(2)にすすむことをお勧めします。
天候に負けずに、元気出していきましょ。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">