もう一つ(笑)。モニター記事を滑り込ませます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/d9a511b865dc05f55733f12d24931414.jpg)
■モッツァレラのような!イタリアン豆腐ボール:絞って蒸すだけ(笑)
ぽんっとした円いボール。ほこほこしています。団子でも、チーズでもありません(笑)。良質な蛋白質=豆腐をとる優しい一品です。オリーブオイルとレリッシュをかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/0cb0d4baa25b4bc1da10d08a7368b529.jpg)
ナイフをいれて四つ割りに。顔をだすのはトマト、チーズの香りがたちます。
フクフクした豆腐を、トマト、チーズ、レリッシュで食す。主菜になる豆腐料理を、ヘルシィに作ってみました。
[材料]二人分=ボール2個分
絹ごし豆腐 2丁
プチトマト 8粒
スライスチーズ 2枚
岩塩 二本指で一つまみ
オリーブオイル 小さじ4~
レリッシュ 小さじ2~
ルッコラ等のベビーリーフ お好みで
[作る]
1)プチトマトは四つ割りする。
クックアップ 2枚で、豆腐1丁を包み、耐熱のざるボウルにのせて、レンジ加熱(600W、2分)、水きりを始める。(写真1参照)
2)レンジから取り出した豆腐を、クックアップごと、中心に巻き込むようにして、水きりする。クックアップ 1枚の上に、丸くひろげられる程度まで。
3)クックアップ一枚に、均一な厚みになるよう、水きり豆腐をひろげ、岩塩をぱらり。中心にトマト、まわりを、帯状にしたスライスチーズで囲う。(写真2 参照)
4)クックアップを四隅から持ち上げ、中心にまとめて、絞るようにして、ボール状に包み、まとめる。
5)ざるボウルにのせて、蒸す=レンジ加熱する(600W、2分)。
6)クックアップを優しくはがすようにして、絞り口を下にして盛り付ける。
すぐにオリーブオイルをかけ、表面を覆う。
レリッシュをトップ、ルッコラ葉と共に盛り付ける。
手絞りした豆腐は、再加熱することで固まる特性あります。それを利用して、射込み豆腐にしました。
トマト、豆腐とチーズ、レリッシュのイタリア三色で、楽しくヘルシィに召し上がれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/257ec59f23555eb4bbc482de23f559c1.jpg)
写真1:豆腐をクックアップに包む。まだ四角い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/9dd752d9bff98f4ea9208140312879cf.jpg)
写真2:水きりした豆腐に岩塩、トマト、チーズをあわせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/d9b2ef6cdd5a6efd04a90d05394eaeb4.jpg)
イタリアン豆腐ボールのお供は、枝豆入りパン、ビシソワーズ、ワインで(笑)。そのあとにハムやサラミ、チーズを用意。
豆腐 一丁のパワーを体験できます(笑)。
【レシピブログの「クックアップでラクラク♪ 絞る!つけ込む!蒸す!で ひろがる我が家のごはん」モニター参加中】
![ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r170613a)
ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/d9a511b865dc05f55733f12d24931414.jpg)
■モッツァレラのような!イタリアン豆腐ボール:絞って蒸すだけ(笑)
ぽんっとした円いボール。ほこほこしています。団子でも、チーズでもありません(笑)。良質な蛋白質=豆腐をとる優しい一品です。オリーブオイルとレリッシュをかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/0cb0d4baa25b4bc1da10d08a7368b529.jpg)
ナイフをいれて四つ割りに。顔をだすのはトマト、チーズの香りがたちます。
フクフクした豆腐を、トマト、チーズ、レリッシュで食す。主菜になる豆腐料理を、ヘルシィに作ってみました。
[材料]二人分=ボール2個分
絹ごし豆腐 2丁
プチトマト 8粒
スライスチーズ 2枚
岩塩 二本指で一つまみ
オリーブオイル 小さじ4~
レリッシュ 小さじ2~
ルッコラ等のベビーリーフ お好みで
[作る]
1)プチトマトは四つ割りする。
クックアップ 2枚で、豆腐1丁を包み、耐熱のざるボウルにのせて、レンジ加熱(600W、2分)、水きりを始める。(写真1参照)
2)レンジから取り出した豆腐を、クックアップごと、中心に巻き込むようにして、水きりする。クックアップ 1枚の上に、丸くひろげられる程度まで。
3)クックアップ一枚に、均一な厚みになるよう、水きり豆腐をひろげ、岩塩をぱらり。中心にトマト、まわりを、帯状にしたスライスチーズで囲う。(写真2 参照)
4)クックアップを四隅から持ち上げ、中心にまとめて、絞るようにして、ボール状に包み、まとめる。
5)ざるボウルにのせて、蒸す=レンジ加熱する(600W、2分)。
6)クックアップを優しくはがすようにして、絞り口を下にして盛り付ける。
すぐにオリーブオイルをかけ、表面を覆う。
レリッシュをトップ、ルッコラ葉と共に盛り付ける。
手絞りした豆腐は、再加熱することで固まる特性あります。それを利用して、射込み豆腐にしました。
トマト、豆腐とチーズ、レリッシュのイタリア三色で、楽しくヘルシィに召し上がれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/257ec59f23555eb4bbc482de23f559c1.jpg)
写真1:豆腐をクックアップに包む。まだ四角い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/9dd752d9bff98f4ea9208140312879cf.jpg)
写真2:水きりした豆腐に岩塩、トマト、チーズをあわせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/d9b2ef6cdd5a6efd04a90d05394eaeb4.jpg)
イタリアン豆腐ボールのお供は、枝豆入りパン、ビシソワーズ、ワインで(笑)。そのあとにハムやサラミ、チーズを用意。
豆腐 一丁のパワーを体験できます(笑)。
【レシピブログの「クックアップでラクラク♪ 絞る!つけ込む!蒸す!で ひろがる我が家のごはん」モニター参加中】
ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">