トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

*相撲都々逸

2011-02-22 | 合混で闘作すれば

 丸い関係 話の通り

   僕賭七星 星祭 ハア コリャコリャ          献窮星

 土俵鉄火場 七勝七負

   次の一番 婆で勝つ ハア コリャコリャ       賭卵夫

 丸い土俵に 緞帳下げて

   台詞言わせて 取るがよし ハア コリャコリャ  太郎冠者

 相撲見るのに 力士は要らぬ

   メールの履歴 あれば良い ハア コリャコリャ  木偶人形

 八百屋の長兵衛 怒って申す

   儒者の礼儀で 負けただけ ハア コリャコリャ  論外

 伊達に席取 張っては居らぬ

   星も数字も 金で張る ハア コリャコリャ     瘤取り爺さん


2月定例会

2011-02-22 | 月例会

2011,02,19(土) 9:00~14:00

会員 8名

活動 午前:侵入竹除伐・杉刈り出し

    午後:溜池3堤造成部整地(意外に集水出来ていたので更に拡幅する)

Photo_6  Photo_7

 中の谷中央道脇の大杉を刈りだす。胸高直径60cm余りの立派な杉だ。奥にはやや細く50cm程度のヒノキがそびえている。ここも孟宗竹の侵出が激しく、東側は竹林に置き換えられてしまった場所である。

 この大杉は周辺随一の太さだからランドマークとしても楽しいので露出させたかったのだが後回しになっていた場所である。

 たまたま雨後の定例会と言うことで、斜面作業を避けて平坦地の除伐を行うことにしたのだ。林床の整理もあわせて行ったから、十分な除伐範囲は取れなかったが全体を仰いで見れるようになり、脇を通る遊歩道も明るくなった。