昨季は5月20日に初見だった。「トンボ図鑑」の発生期表に由れば6月~11月となっているものの地域差はあるし、その年年の時間差もあるだろうから特段の事では無いだろう。小生の「初見日」だって「待ち受けて、探し歩いて」と言うような追っかけしている訳でもない「作業活動中の出会い」に頼っている現状ではなおの事ばらつきが出るはずだ。
それはともかく初見日となったものの最初の発見はSさんだった。今回は後追い視認になるもののフイールドで確認された日は揺るぎようもない。一帯で生まれても林内に入る習性があるから薄暗い環境で作業をしないと暑い時期は目に留まり難い種でもある。
それはともかく初見日となったものの最初の発見はSさんだった。今回は後追い視認になるもののフイールドで確認された日は揺るぎようもない。一帯で生まれても林内に入る習性があるから薄暗い環境で作業をしないと暑い時期は目に留まり難い種でもある。