まあ スカホのコース走ってみたかっただけだったのかもしれません(笑)
けど 頭で考えていた事より、現地で体感して獲られる情報は何より大きくて
色々収穫はありました。昨今のRCの楽しみ方的には、メインの走行は勿論、
仲間内のと飯、温泉とトータルで高いクオリティーを目指していますから、
そんな意味での下見はとても大事。うーん 温泉....アレだw(何だ)
tqtoshiです。
先週の楽しかったスコミから一週間。早速次の行動に移すべく新しいコースに
行って見ました。新しいといっても自分にはだけで、何時も良く行くスカホコース
ですがね(笑)
スカイホビー オフロードコース

以前走ったのは多分 http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1794.html ここでのSCの
シェイクダウンだったと思うのですが、この日以来の自分のオフロードコースの経験が
加味されまあ一回り成長できましたでしょうか(※非 胴回りじゃないw)
そう考えますとこのコース、思っていてよりもずっと小さくそしてグリップ自体は
チョッと低い。バンブーの土質と似ていそうですが、乾いた時のグリップ感は
少し低めカナ。
粉が厳しさを増している?

意図的に知っててやっていたら確信犯ですが、コレなら現行オフロードレーサーは
走りたくないと思いますし、コースのキャラ的にいい感じ。そう 多分排除してるw
レイアウトは簡単ですが、グリップの低さと考えますと、デビューしたばかりの人や
みんなでチキチキにはもってこいかな。
あと4WDとか良いかも知れません(意味深)
トマホークで走ってみました♪

先週YRで走ったままです。タイヤはフロントにミディアムコンパウンド。リアに
同じくミディアムコンパウンド......キット純正ですね(笑)
ココにルマン490モーター(ブラシ30T)を組み合わせますが、本日のコンデションですと
それでもオーバーパワーな感じ。フロント周りのガタは比較的少なめに組んでますが
例の粉川さんよりお教え頂いた、ナックルのみガタ仕様がもしかしたら良いかも。
またスコーピオン系ではあまり意識した事の無い、スリッパーも次回は調整して見ますかね。
カメラの調整もままならないまま走ってみましたw もう少し右よりデスナ
コースには常設の机が8台ほどありました。

自分がスカホでカツカツレースをしていた頃は無かったのですが、立派な木製の
ピットテーブルが常設されてます。だけど台数も少ないので基本はテーブル持参が
良いですかね。※早めに行けば大丈夫そうです
バイターさん お久し振り♪

二人のお子様と楽しく遊んでいらっしゃいました (^^)
次男の可愛らしい笑顔が印象的♪ 将来は英才教育をしてTRFかヨコモワークスか(笑)
お父さん激速ですから無い話でもありませんw
下見の最後は 温泉ですなw

湯処 いなほの湯 http://www.inahonoyu.com/bath.html
About 10km from the course of Sky hobby.
Access looks good, but the high-speed entrance
Softening no undue importance to reverse direction. Although hot spring itself is relatively good,
Well I wonder if that something lonely, even subtracting the to say that 500 yen.
Difficult Kana Hot Springs Road (^^)
行間ばかりですと伝わらないと思いまして、英文にして見ました(汗)
平たく言いますとココは無いと思います。
(*´ω`*)
寝ますw
けど 頭で考えていた事より、現地で体感して獲られる情報は何より大きくて
色々収穫はありました。昨今のRCの楽しみ方的には、メインの走行は勿論、
仲間内のと飯、温泉とトータルで高いクオリティーを目指していますから、
そんな意味での下見はとても大事。うーん 温泉....アレだw(何だ)
tqtoshiです。
先週の楽しかったスコミから一週間。早速次の行動に移すべく新しいコースに
行って見ました。新しいといっても自分にはだけで、何時も良く行くスカホコース
ですがね(笑)
スカイホビー オフロードコース

以前走ったのは多分 http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1794.html ここでのSCの
シェイクダウンだったと思うのですが、この日以来の自分のオフロードコースの経験が
加味されまあ一回り成長できましたでしょうか(※非 胴回りじゃないw)
そう考えますとこのコース、思っていてよりもずっと小さくそしてグリップ自体は
チョッと低い。バンブーの土質と似ていそうですが、乾いた時のグリップ感は
少し低めカナ。
粉が厳しさを増している?

意図的に知っててやっていたら確信犯ですが、コレなら現行オフロードレーサーは
走りたくないと思いますし、コースのキャラ的にいい感じ。そう 多分排除してるw
レイアウトは簡単ですが、グリップの低さと考えますと、デビューしたばかりの人や
みんなでチキチキにはもってこいかな。
あと4WDとか良いかも知れません(意味深)
トマホークで走ってみました♪

先週YRで走ったままです。タイヤはフロントにミディアムコンパウンド。リアに
同じくミディアムコンパウンド......キット純正ですね(笑)
ココにルマン490モーター(ブラシ30T)を組み合わせますが、本日のコンデションですと
それでもオーバーパワーな感じ。フロント周りのガタは比較的少なめに組んでますが
例の粉川さんよりお教え頂いた、ナックルのみガタ仕様がもしかしたら良いかも。
またスコーピオン系ではあまり意識した事の無い、スリッパーも次回は調整して見ますかね。
カメラの調整もままならないまま走ってみましたw もう少し右よりデスナ
コースには常設の机が8台ほどありました。

自分がスカホでカツカツレースをしていた頃は無かったのですが、立派な木製の
ピットテーブルが常設されてます。だけど台数も少ないので基本はテーブル持参が
良いですかね。※早めに行けば大丈夫そうです
バイターさん お久し振り♪

二人のお子様と楽しく遊んでいらっしゃいました (^^)
次男の可愛らしい笑顔が印象的♪ 将来は英才教育をしてTRFかヨコモワークスか(笑)
お父さん激速ですから無い話でもありませんw
下見の最後は 温泉ですなw

湯処 いなほの湯 http://www.inahonoyu.com/bath.html
About 10km from the course of Sky hobby.
Access looks good, but the high-speed entrance
Softening no undue importance to reverse direction. Although hot spring itself is relatively good,
Well I wonder if that something lonely, even subtracting the to say that 500 yen.
Difficult Kana Hot Springs Road (^^)
行間ばかりですと伝わらないと思いまして、英文にして見ました(汗)
平たく言いますとココは無いと思います。
(*´ω`*)
寝ますw