こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ノーエクストリーム ノー葉っぱw

2015-10-25 03:20:00 | 1/12レーシング
ノーエクストリーム.....速く走るには、極端な派手な動きは必要でなく、
一つ一つのコーナーを丁寧に最短距離でクリアーする事ですかね.....
そしてその際葉っぱを踏まないw まあ比較的ドーデも良い事ですが(笑)
楽しくM車転がしてきました。SDRさん、おてんさん 楽しい時間をありがとうございます♪




tqtoshiです。




楽しかったスカホ走行からの1週は、それこそ激務でエクストリーム(笑)
面倒な会議やら、プレゼン提案、そして長時間の打合せ多数........何時の間にか
主体に立ち、判断を下すシーンも増えてきました.....(深)

と言う訳で? 最近は一切 週中のRCいじり的な事は出来ないのですが、癒しと
安らぎ(笑)を求めて、所沢にありますMショップに行ってまいりました♪
参加者様は、SDRさんとおてんさん。何時も楽しい時間をありがとうございます。
このメンバー様...時間と体力が持ては連続80時間ぐらいRCの話は尽きない気がしますw


実に久し振り Mショップ  http://www5d.biglobe.ne.jp/~m-shop/

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1191.html ←最後にココを訪れたのが2010年ですから
実に5年ぶり(凄) 廃れるでもなく流行るでもないこの雰囲気が継続しておりました。
コース自体はビルの屋上の防水面(歩行用ウレタン塗膜防水仕様)にコースを書いた
特殊な感じですが、大きさからして1/18サイズや1/24サイズにベストマッチ♪
レイアウトもなんか絶妙で(笑)昔ホント楽しく通いましたね。


当日のピット♪

ズルM車とM05の2台体制♪ 
体制と言うかスカホのままと言うか
バックから出していないというかw
最近は手軽で走りが本格的で、動きがかわいい物が好きです(汗)

M05に関しては、もう少し詳細なセットアップが必要ですが、ずるいM車(タミヤRM-01)に
関しては、ある程度の領域までならセット無しで走る事が今回も証明されました♪


3週連続? おてんさん

自作のF1ベースのずるいM車ですが、まだセットアップ進行中でエクストリームwなシーンも
多いですが周回ペースは上がってきた模様。僕の車は殆ど市販ですが、こちらは
ほぼ自作で作ってますので凄いですね。ココ何週かでフロント周りのセットアップが成功し
かなり活路が見えてきた模様(祝)


Mショといえば SDRさん(笑)

独特の理論で完全自作マシンを展開するSDRさんは、SDR14(1/14サイズ自作)と
SDR18(1/18サイズ自作)と1/24の構成とMショップ正統派スタイル♪ 
ナロートレッドの1/14サイズは、フロント周りの構成を詰めましてかなり
展開が見えた模様。コレからもっと落ち着いて走るようになりそうですね(笑)


SDR14 ココまで走るようになったのですね♪


http://blogs.yahoo.co.jp/nikonfejp/folder/1009493.html SDRさんのブログ。

今の時代 わざわざ自作でシャーシから作らなくても走る車シャーシは沢山あります。
けど、自分の好きなスタイルを目指し、好きな構成をして自分で悩んでセットして(笑)
製作初期のの頃から知ってますが、正直1/14サイズのこのデメンジョンですと上手く
走らないと思っていました。けど 自分提案のキャスター増しで ハイサイド地獄からの
突破口が開けた模様。マシンをお借りしましたが、実車っぽい曲がり方が何とも素敵。
動画にも映ってますが、セットが進めば物が小さいだけに絶対に速くなる予感♪



ズルいM車 5コース目(笑)



http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1943.html  真夏の思い出 @パル
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1946.html  第二のカツヲの聖地 @チャン玉
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1974.html  至高の雰囲気 @Dドラ
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1976.html 秋満喫  @パル
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1978.html  世界最高峰の楽しさ @スカホ


うんうん 各所で走らせたね(笑)
上記のコース。温度も違えば路面の構成自体も違います。けどある一定速度の
遊びレベルならば、ほぼセットの変更無しで走る事が実証されました。
タイヤはフロントにスポンジ38度(PM製)固定。リアも28度(PM製)固定です。


走行動画   ※260パックは本人のイメージですw



Mショップは ベンチに座って操縦するのが定番ですw



走り自体もズルいのですが、このセット不用な所を評価して頂きたい(誰に?w)
ある一定造りこめば路面のコンデシヨン変化にも強く、都度のセットの変更は不要です。
これ ある種自分が思い描いていたRCカーの理想ですね。セット不要でスイッチ入れてぎゅーん♪
それでいて走りは本格的で、ある程度速い.......超高速トイラジですね(笑)


走る.....夜10時近いですが....w


帰り間際に皆さんでパチリ。
自分のオレンジの車は手抜き塗装でボディの痛みも激しいので再塗装か新調します。





また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪




SDRさん、おてんさん 遅くまでありがとうございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする