何時ものメンテシリーズは、書いている自分も、
あんまりおもしろくありませんがw
やはりマシンのセットアップ情報や、状態管理に
必要不可欠と思った次第。まあまめに更新していきましょ♪
tqtoshiです。
1月の業務も本格始動ですが、どーにも進みの悪い内容に、
新年早々手詰まり感満載ですw こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
何時ものメンテシリーズは、2回に1回のメンテの筈ですが、
年末とか休暇が重なると、案外早いサイクルで書かなきゃダメと、
今更ながら気が付きましたw まあ 書いていきます。
今回は1/3の走行が多かったですね~

何方が撒いたか分かりませんが(お前だw) スレートエンドの土が多く、
案外とマシンが汚れましたね。それ以外は概ね良好、まあ何時ものメンテで
状態維持を図りたいと思います。
ド定番のアソシ製27.5番 2リットルペットボトルで販売してーw

RC-10質感最高号も前後のオイルは27.5番。そしてB6.4Dもオイルは27.5番。
去年の秋口に4oz入りの大ボトルを2本買いましたが、もう最後の1本。
13mm径のビックボアとなりさらに消費は拡大しましたねw
もう2リットル入り(約67.64oz)で、販売して欲しい......マジ
まあ綺麗になりました♪

週末に高速でかっ飛ばして、気分変える為に所持してますから、
汚いとか走らないは良くありません。せめて気分よく転がせれば
良いと思います。
話変わって 久しぶりにショートLiPo電池購入してみました。

SUNPADOW 2S 7.6V 6000mAh100C
ハイボルテージセルでショートLiPoサイズ。そして容量は驚愕の6000mAhもあります。
当初この電池を発見したTBプロ氏は、誤記かと思い教えてくれましたが、
試しにポチったらホントに届きましたね(当たり前ですが密林なので)
まあロングサイズLiPoならまだしも、ショートでこの容量は驚きですね。
ちなみに1本約4,400円位で安く素敵♪
このシリーズの内部抵抗は驚くものがあります。※写真は7.4VロングLiPoのモノです。

SUNPADOW シリーズの中でも、下位グレードなのかもですが、
使ってビックリ。跡継ぎドラ息子君( iCharger 406DUO)の内部抵抗測定は、
ある程度信頼できると思いますが、驚きの低さですね。
ラリーで使用しているロングLiPoは実際使用感もパンチが有りとてもいい感じ。
なんか時代は変わったなって思いますね。
サイズはほぼ一緒 そしてやたらずっしり(笑)


ケースのサイズは今使用しているハイペリオン製のLiPoと同等。
それでいて約25g増で、2000mAhも容量が多いなんて、質量保存の法則から
何か怪しいですが(笑) まあ使ってみますかね。コレでロングLiPoと同等の
パンチと使用感があれば、電池の代替は目途つきますね。
電気絡みでラリー用照明(床置き)

『タミヤ XV-01 ⑰(メンテと電飾)』
裏で作りました(笑)
さらに照明ポチって見ましたw

冬季は日が暮れるのも早く、寒いので日没=撤収ですが、
最近は時間いっぱいまでパルで遊んでいる事が多いですね。
まあ夜のラリーシーンは、独特の面白さがありますので、
TBプロと同等の照明買うてみましたー それだけw
(*´ω`*)
寝ますw
あんまりおもしろくありませんがw
やはりマシンのセットアップ情報や、状態管理に
必要不可欠と思った次第。まあまめに更新していきましょ♪
tqtoshiです。
1月の業務も本格始動ですが、どーにも進みの悪い内容に、
新年早々手詰まり感満載ですw こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
何時ものメンテシリーズは、2回に1回のメンテの筈ですが、
年末とか休暇が重なると、案外早いサイクルで書かなきゃダメと、
今更ながら気が付きましたw まあ 書いていきます。
今回は1/3の走行が多かったですね~

何方が撒いたか分かりませんが(お前だw) スレートエンドの土が多く、
案外とマシンが汚れましたね。それ以外は概ね良好、まあ何時ものメンテで
状態維持を図りたいと思います。
ド定番のアソシ製27.5番 2リットルペットボトルで販売してーw

RC-10質感最高号も前後のオイルは27.5番。そしてB6.4Dもオイルは27.5番。
去年の秋口に4oz入りの大ボトルを2本買いましたが、もう最後の1本。
13mm径のビックボアとなりさらに消費は拡大しましたねw
もう2リットル入り(約67.64oz)で、販売して欲しい......マジ
まあ綺麗になりました♪

週末に高速でかっ飛ばして、気分変える為に所持してますから、
汚いとか走らないは良くありません。せめて気分よく転がせれば
良いと思います。
話変わって 久しぶりにショートLiPo電池購入してみました。

SUNPADOW 2S 7.6V 6000mAh100C
ハイボルテージセルでショートLiPoサイズ。そして容量は驚愕の6000mAhもあります。
当初この電池を発見したTBプロ氏は、誤記かと思い教えてくれましたが、
試しにポチったらホントに届きましたね(当たり前ですが密林なので)
まあロングサイズLiPoならまだしも、ショートでこの容量は驚きですね。
ちなみに1本約4,400円位で安く素敵♪
このシリーズの内部抵抗は驚くものがあります。※写真は7.4VロングLiPoのモノです。

SUNPADOW シリーズの中でも、下位グレードなのかもですが、
使ってビックリ。跡継ぎドラ息子君( iCharger 406DUO)の内部抵抗測定は、
ある程度信頼できると思いますが、驚きの低さですね。
ラリーで使用しているロングLiPoは実際使用感もパンチが有りとてもいい感じ。
なんか時代は変わったなって思いますね。
サイズはほぼ一緒 そしてやたらずっしり(笑)


ケースのサイズは今使用しているハイペリオン製のLiPoと同等。
それでいて約25g増で、2000mAhも容量が多いなんて、質量保存の法則から
何か怪しいですが(笑) まあ使ってみますかね。コレでロングLiPoと同等の
パンチと使用感があれば、電池の代替は目途つきますね。
電気絡みでラリー用照明(床置き)

『タミヤ XV-01 ⑰(メンテと電飾)』
裏で作りました(笑)
さらに照明ポチって見ましたw

冬季は日が暮れるのも早く、寒いので日没=撤収ですが、
最近は時間いっぱいまでパルで遊んでいる事が多いですね。
まあ夜のラリーシーンは、独特の面白さがありますので、
TBプロと同等の照明買うてみましたー それだけw
(*´ω`*)
寝ますw