毎度毎度良く飽きずにコースに行くなと自分でも思うのですがw
毎度毎度飽きない様に、テーマを勝手に作っているのですね。
なので理論的には無限に飽きないと言う事になります(笑)
途中でスパーが舐めましたが、最高の特性に
アソシの偉大な歴史がつながった感じすらしました(思い込み)
tqtoshiです。
1月にしては随分と温かい日々ですが、こちら懲りずに御覧の皆様は、
いかがお過ごしでしょうか。毎度外で遊んでいると案外と寒さに慣れて、
ほぼ気にならなくなりますね(笑)
と言う事で(なんか繋がったw)今日は楽しみにしていたアソシの
4WDのメンテ後初転がしの日。随分と手をかけてほぼ新車みたく
なりましたので、どんな動き楽しみな限り♪
アソシ製B64Dパルの大地に立つ♪

ヤフオクとかで手に入れた車は、ホントはもっと手軽に
軽整備だけで走らせたいのですが、性格が許しませんねwww
下記のエントリーの通り、ほぼ全域手を入れたマシンは見た目は
殆ど新車と言ってもいい位の状態。セットは取り急ぎの純正状態ですが
僕の知らないアソシの顔はどんなもんじゃいの(笑)
セミプロ級のoh!No!さんに 「軽く」 転がしてもらいました。
凄まじい接地感と曲がりの素直さなんですね。
もっとガサツで、バキバキ曲がるもんだと勝手に思っていましたが、
全然そんなことはなく、アソシB6.1系統の延長上の動き。
それでいてタイトなコーナーは、4WD特有のトラクションで脱出が早く
気を遣う事が少ないイージードライブ。
諸事情により全開では無いですが、実に良い感じの初転がし。
諸事情により スパーが78枚(つまり全部w)舐めましたwww

走り出しトリム合わせの段階で、やたらバキバキ言うので、
てっきりバックラッシュが近いのかと思い、モーター遠ざけたら
思いっきりスパー舐めました(汗) バキバキ音の原因は多分モーター側の
センサー不良でしたね。気が付いた時にはすでに遅く、半ナメ状態で
oh!No!さんにドライブしてもらいました。それが無く全開でしたら、
マジヤバいレベルの仕上がりですね。次回ちゃんとしますw
偶然にも 2WDも4WDもJCONCEPTS 製のS2ホディ

ピットに何気なく置いたのですが、改めてみるとホント良く似てますね。
本日は天気があまり宜しくなく、やや雨天走行でしたが、
oh!no!さんと超高速近いバトルを2試合(30分×2本)行って
やはり最高の刺激ですね。今日も少しだけラジコン上手くなりました(自称)
夜はTBプロ氏とラリーを3試合(40分×3本)で超満腹w

こちら裏の記事で書きました。
『タミヤ XV-01 ⑲(モーター変更大成功♪)』
と言う事て、まったりとコース清掃をしながらRC自体は
カツカツとイイ感じの1日。遊んで頂いたoh!no!さんTBプロ氏
楽しい刺激を有難う御座います。そしてお疲れ様でした♪
次週は4WDを完全に調整して遊びたいですねー
(*´ω`*)
寝ますw
毎度毎度飽きない様に、テーマを勝手に作っているのですね。
なので理論的には無限に飽きないと言う事になります(笑)
途中でスパーが舐めましたが、最高の特性に
アソシの偉大な歴史がつながった感じすらしました(思い込み)
tqtoshiです。
1月にしては随分と温かい日々ですが、こちら懲りずに御覧の皆様は、
いかがお過ごしでしょうか。毎度外で遊んでいると案外と寒さに慣れて、
ほぼ気にならなくなりますね(笑)
と言う事で(なんか繋がったw)今日は楽しみにしていたアソシの
4WDのメンテ後初転がしの日。随分と手をかけてほぼ新車みたく
なりましたので、どんな動き楽しみな限り♪
アソシ製B64Dパルの大地に立つ♪

ヤフオクとかで手に入れた車は、ホントはもっと手軽に
軽整備だけで走らせたいのですが、性格が許しませんねwww
下記のエントリーの通り、ほぼ全域手を入れたマシンは見た目は
殆ど新車と言ってもいい位の状態。セットは取り急ぎの純正状態ですが
僕の知らないアソシの顔はどんなもんじゃいの(笑)
セミプロ級のoh!No!さんに 「軽く」 転がしてもらいました。
凄まじい接地感と曲がりの素直さなんですね。
もっとガサツで、バキバキ曲がるもんだと勝手に思っていましたが、
全然そんなことはなく、アソシB6.1系統の延長上の動き。
それでいてタイトなコーナーは、4WD特有のトラクションで脱出が早く
気を遣う事が少ないイージードライブ。
諸事情により全開では無いですが、実に良い感じの初転がし。
諸事情により スパーが78枚(つまり全部w)舐めましたwww

走り出しトリム合わせの段階で、やたらバキバキ言うので、
てっきりバックラッシュが近いのかと思い、モーター遠ざけたら
思いっきりスパー舐めました(汗) バキバキ音の原因は多分モーター側の
センサー不良でしたね。気が付いた時にはすでに遅く、半ナメ状態で
oh!No!さんにドライブしてもらいました。それが無く全開でしたら、
マジヤバいレベルの仕上がりですね。次回ちゃんとしますw
偶然にも 2WDも4WDもJCONCEPTS 製のS2ホディ

ピットに何気なく置いたのですが、改めてみるとホント良く似てますね。
本日は天気があまり宜しくなく、やや雨天走行でしたが、
oh!no!さんと超高速近いバトルを2試合(30分×2本)行って
やはり最高の刺激ですね。今日も少しだけラジコン上手くなりました(自称)
夜はTBプロ氏とラリーを3試合(40分×3本)で超満腹w

こちら裏の記事で書きました。
『タミヤ XV-01 ⑲(モーター変更大成功♪)』
と言う事て、まったりとコース清掃をしながらRC自体は
カツカツとイイ感じの1日。遊んで頂いたoh!no!さんTBプロ氏
楽しい刺激を有難う御座います。そしてお疲れ様でした♪
次週は4WDを完全に調整して遊びたいですねー
(*´ω`*)
寝ますw