久しぶりにやってみたくなった次第。ココの所バギーばかりで、RCと言ったら
バンブーかYRだけでしたが、たまにはオンロードマシンも転がしてみたいかな。
そう思いまして、いろいろ準備を進めて見ました。あともう2台ほど準備しまして
お気軽にお手軽な走行を目指したいですね♪
tqtoshiです。
今週は土曜日雨、日曜日晴れと判り易い天気でありましたが、何と日曜日に
用事でRCできずw 何となく広大なバンブーで走っとかないとストレスは溜まりますが、
訳あってオンロードマシンも用意してました。コンセプトは、楽しく・手軽で・本格的に
遊べる車。楽しくて手軽でもある程度走りが本格的でないと、直ぐに飽きてしまいますし
所有欲も満たされません。まあ 要はちゃんと作ったよって事(笑)
もう1年半前 の事なんですね。
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1784.html 大好きだったマルりんの最後のレースで
走らせたのがこのM05。以来走らせる場所もなく、ずっと箱に仕舞ったまま押入れの肥やしw
として熟成してみましたが、レースでなく遊ぶMシャーシは面白いので起こしてみました。
遊ぶ車だからこそのメンテナンス。
別に普通に転がすだけでしたら、ユニバーサルすら要らない気もしますが、既に
標準のドックボーンは処分してしまった為、普通にメンテ。バギーばかりやってると
オンロードマシン、特にMシャーシは小さいですね(笑) 塗布しておきました、タミヤ製の
ジョイントグリスは結構優秀で、全く粘度が変わらないままでしたが、念の為洗浄して
再度組み立てておきました。この辺り走行時に壊れるとテンション下がるから.......
メカも再度 各所から調達しまして再登載♪
マルりん閉店後に、プロポをEX-1にチェンジしてますから、事実上の積み直し。
サーボに当時も使用してました、KO製の2413、アンプにコンペ3、受信機をKO製の
212にしましてEX-1で動かします。同時に今回はSホイルベースの旧ミニを
使用したいので、シャーシリア周りを全面的に組み替え。組み換えに辺り一番信頼の
高い資料と言えば取扱説明書ですが、ホント コレ便利。
http://www.tamiya.com/japan/cms/downloads/1644-rcpdf.html タミヤの取扱説明書のページ
マイティでもそうでしたが、自分は紙の説明書は殆ど開かずに、こちらを画面で
確認しながら作業します。
モーターは540モーターにしました。
ココ大きく悩みましたが、ブラシレスで高ターン(21.5Tとか30.5Tとか)でも
良いのですが、線が多くて煩雑なブラシレスはMシャーシに不釣合いと、
自己的理由から540モーターにしました。540モーターならばレースに使用しない場合は
メンテナンスの頻度は極僅か。殆どノーメンテで行きたいが故の選択。
タイヤは栄光のHPI製ラジアル 通称:「父ラジアル」で決まり♪
パターンが「父」と言う字に見えませんか(笑)
コレはHPI東松山店が移転前に購入しておいた物。もう製造しているか判りませんが、
アスファルトで使用する上では、程々のグリップと高い耐久性が特徴。ベストタイムを
争うレースには不向きですが、スキール音を含めて遊ぶには良い選択だと思ってます。
ダンパーその他は、内部のOリングがかなり膨張していたので、新品と交換。
改めてエアレーションダンパーを選択した事を後悔したのは、言うまでもありません(バカw)
どーせ 組み直すならサスアームは一体型に変更しよう。
やっとと言いますかタミヤから発売されてます、一体型のアームに換装しました。
別に標準でも良いですが、どーせリア周りはバラバラですからついでに(笑)
それなりに作りましたw
まあこの車の性格的に、あまりカツカツした走行は趣旨と違うと思いますので、
ピットに戻ったらブロアーかけて、継ぎ足し充電するだけにしたいですね。
うーん 旧ミニ 何時振りでしょうか。
この旧ミニのボディスタイルは本当に秀逸ですね。M01発売時から若干のリファインを重ね
て今年で約20年目。古いボディなんですけど古臭さを感じない秀逸なデザイン。
元のマシンもカッコイイから当たり前ですけど、RC用のかなりお気に入りの部類。
今回は自宅のスプレーの都合上 スカイブルーになりましたがまあそれなりに見えるかな。
走行が楽しみです♪
(*´ω`*)
寝ませんw
バンブーかYRだけでしたが、たまにはオンロードマシンも転がしてみたいかな。
そう思いまして、いろいろ準備を進めて見ました。あともう2台ほど準備しまして
お気軽にお手軽な走行を目指したいですね♪
tqtoshiです。
今週は土曜日雨、日曜日晴れと判り易い天気でありましたが、何と日曜日に
用事でRCできずw 何となく広大なバンブーで走っとかないとストレスは溜まりますが、
訳あってオンロードマシンも用意してました。コンセプトは、楽しく・手軽で・本格的に
遊べる車。楽しくて手軽でもある程度走りが本格的でないと、直ぐに飽きてしまいますし
所有欲も満たされません。まあ 要はちゃんと作ったよって事(笑)
もう1年半前 の事なんですね。
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1784.html 大好きだったマルりんの最後のレースで
走らせたのがこのM05。以来走らせる場所もなく、ずっと箱に仕舞ったまま押入れの肥やしw
として熟成してみましたが、レースでなく遊ぶMシャーシは面白いので起こしてみました。
遊ぶ車だからこそのメンテナンス。
別に普通に転がすだけでしたら、ユニバーサルすら要らない気もしますが、既に
標準のドックボーンは処分してしまった為、普通にメンテ。バギーばかりやってると
オンロードマシン、特にMシャーシは小さいですね(笑) 塗布しておきました、タミヤ製の
ジョイントグリスは結構優秀で、全く粘度が変わらないままでしたが、念の為洗浄して
再度組み立てておきました。この辺り走行時に壊れるとテンション下がるから.......
メカも再度 各所から調達しまして再登載♪
マルりん閉店後に、プロポをEX-1にチェンジしてますから、事実上の積み直し。
サーボに当時も使用してました、KO製の2413、アンプにコンペ3、受信機をKO製の
212にしましてEX-1で動かします。同時に今回はSホイルベースの旧ミニを
使用したいので、シャーシリア周りを全面的に組み替え。組み換えに辺り一番信頼の
高い資料と言えば取扱説明書ですが、ホント コレ便利。
http://www.tamiya.com/japan/cms/downloads/1644-rcpdf.html タミヤの取扱説明書のページ
マイティでもそうでしたが、自分は紙の説明書は殆ど開かずに、こちらを画面で
確認しながら作業します。
モーターは540モーターにしました。
ココ大きく悩みましたが、ブラシレスで高ターン(21.5Tとか30.5Tとか)でも
良いのですが、線が多くて煩雑なブラシレスはMシャーシに不釣合いと、
自己的理由から540モーターにしました。540モーターならばレースに使用しない場合は
メンテナンスの頻度は極僅か。殆どノーメンテで行きたいが故の選択。
タイヤは栄光のHPI製ラジアル 通称:「父ラジアル」で決まり♪
パターンが「父」と言う字に見えませんか(笑)
コレはHPI東松山店が移転前に購入しておいた物。もう製造しているか判りませんが、
アスファルトで使用する上では、程々のグリップと高い耐久性が特徴。ベストタイムを
争うレースには不向きですが、スキール音を含めて遊ぶには良い選択だと思ってます。
ダンパーその他は、内部のOリングがかなり膨張していたので、新品と交換。
改めてエアレーションダンパーを選択した事を後悔したのは、言うまでもありません(バカw)
どーせ 組み直すならサスアームは一体型に変更しよう。
やっとと言いますかタミヤから発売されてます、一体型のアームに換装しました。
別に標準でも良いですが、どーせリア周りはバラバラですからついでに(笑)
それなりに作りましたw
まあこの車の性格的に、あまりカツカツした走行は趣旨と違うと思いますので、
ピットに戻ったらブロアーかけて、継ぎ足し充電するだけにしたいですね。
うーん 旧ミニ 何時振りでしょうか。
この旧ミニのボディスタイルは本当に秀逸ですね。M01発売時から若干のリファインを重ね
て今年で約20年目。古いボディなんですけど古臭さを感じない秀逸なデザイン。
元のマシンもカッコイイから当たり前ですけど、RC用のかなりお気に入りの部類。
今回は自宅のスプレーの都合上 スカイブルーになりましたがまあそれなりに見えるかな。
走行が楽しみです♪
(*´ω`*)
寝ませんw
1台はいつぞやのピザの日に走らせたあの車。
そしてもう一台は、素人の範囲を遥かに超越した
マシンです。造りが本格的過ぎて、思わずポチw
結果 大正解でしたかね。近日走り出します。