コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
「ナベコワシ」の正体は「カジカ」です。東北以南では「カジカ」は川魚のカジカを指すようですが、東北以北、特に北海道では「カジカ」といえば海魚のカジカを指します。
正式名称を、「棘鰍(とげかじか)」といいます。
鰓蓋(えらぶた)上の棘(とげ)が強く大きいカジカの意味です。又、「真鰍(まかじか)」ともいわてます。
北海道産カジカ類のなかで最も大型で全長30~50㎝ほどになりますが、特に大きなものは70㎝、体重10㎏近くになります。
ちょっと寄り目気味の大きな頭と大きな口、頬の部分に4本のトゲがあるのが特徴です。また、ぬるぬるした魚体にウロコはみられません。
通常は50~300mの沖合の、やや深みに生息し、12~2月頃に産卵のため沿岸の浅みに移動します。大きな口から連想されるとおり貪食で、さまざまな魚類、貝類を食べて成長します。
カジカ類のなかでは最も美味といわれ高価。「カジカ」は魚へんに秋と書きます(鰍)が、身が締まる冬が旬で、特にオレンジ色の肝臓は海のフォアグラとも呼ばれ、その肝臓をすりつぶし身と一緒にあえた「ともあえ」は絶品の味わい。北海道名の「ナベコワシ(鍋壊し)」は、カジカ汁のあまりのおいしさに鍋をつつきすぎて、ついには鍋を壊してしまうという意味をもちます。
西の河豚鍋、東の鮟鱇鍋、北海道はカジカ鍋といわれるほどです。
お刺身では食べない、汁、鍋専用の魚です。(浜では刺身で食べるかもしれませんが・・・)
したっけ。