都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
10月31日(火)は。師匠の講座の初心者講習でした。
私がいつもお邪魔しているNoix(ノア)のオーナーで同級生の口だけ元気なオバサンと行ってきました。
一緒に行こうと誘われたからです。誘われたら断れないのが私のいいところです。
10時から12時までの2時間です。9時半にNoixの前で待ち合わせ。私はその前にいつもの近所の病院で、いつもの薬をもらってからでも間に合うと病院へ。
ところが、いつもはガラガラで10分もかからないのに、その日に限って満員。みなさんゲホゲホ、ジュルジュル。悪い空気が充満しています。風邪が流行っているようです。9時半になっても会計が終わらない。
携帯に彼女から電話。「どうしたの?」「今病院、もうちょっと待って」
会計が終って薬ももらわずに直行。
教室に着いたときは、既に始まっていました。
その日のお題は「柿」「鬼灯」、来年の干支の「犬」です。
例によって師匠は褒めまくります。
「あ、いいですね」「うまいうまい」「ゆっくりですよ。カタツムリのスピードですよ。はいそうです」
描きあがった作品は、師匠が手作りのゴムの落款を押して前に貼りだします。
もちろん、「いいですね」と、言いながら。
師匠はひらがな一文字の消しゴム落款を手作りしてきます。そしてそれをプレゼント。まめでしょう。
これでまた、師匠のファンが増えて教室の生徒さんも増えるでしょう。
彼女も楽しかったと言っていました。
私は同級生の彼女をNoixまで送り、二人で食事をして帰りました。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆メディカルハーブ教室のご案内☆ 日本メディカルハーブ協会の認定教室をスタートすることになりました。 minimarche herbal labo(ミニマルシェ ハーバルラボ)ホームページはこちら↓ ![]()
|
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
シャープ カラ―電子辞書 Brain 生活・教養モデル ブラック系 PW-SA4-B |
クリエーター情報なし | |
シャープ |