都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
血圧の高い人が食事で気を使うのが塩分量です。
塩分を摂りすぎれば、高血圧のほかに肥満などの健康被害もありますから、血圧が高くない人も十分に注意したいところです。
かくいう私も高血圧の薬を飲んでいます。
醤油には大きく分けて「濃口」と「薄口」の2種類がありますが、これらのどちらの塩分量が多いと思われるでしょうか?
薄口の方が味も薄いと思いがちですが実際は…?
「薄口」というくらいだからきっと塩気も薄いのだろうと思われがちですが、実は「薄口」の方が塩分濃度は高いのです。
数字で見れば一目瞭然で、濃口しょうゆで通常濃度が16%なのに対し、薄口は18%です。2%ではありますが、やはり薄口の方が濃いのが分かります。
では、なぜ塩分の薄いものを濃口、塩分の濃いものを薄口というのでしょうか?
一見するとこれらはアベコベな名称に感じますが、実は濃い、薄いは塩気の話ではなく、醤油の色を指した表現なのです。
タネが知れればなんて事はない話ですが、それにしても紛らわしい表現です。
こいくち‐しょうゆ〔‐シヤウユ〕【濃(い)口×醤油】 デジタル大辞泉の解説 |
種類 出荷量 |
主な原料 |
塩分 |
濃口醤油 83.0% |
大豆・小麦・塩 一般的な醤油で万能タイプ。 |
16% |
薄口(淡口醤油) 13.9% |
大豆・小麦・塩 高濃度の塩水で仕込み、熟成期間も短め。甘酒や米麹を加える場合もあり。 |
18% |
再仕込み醤油 0.8% |
大豆・小麦・塩 塩水の代わりに濃口醤油で仕込むタイプ。濃厚でうま味あり。 |
16% |
溜醤油 1.5% |
大豆がメインで小麦は少量 製法は味噌に近いタイプで、結構濃厚。東海地方では一般的な存在。 |
16% |
白醤油 0.8% |
小麦がメインで大豆は少量 |
18% |
ちなみに、「減塩醤油」は9%で、「薄塩醤油」は13%だそうです。
紛らわしいのが「甘口(あまくち)醤油」です。
九州・中国地方・北陸地方などで多く使われていて、甘草、ステビアといった甘味料などで甘味をつけた醤油です。
甘露煮や、つけ・かけ醤油として使われています。色は赤橙色で塩分は約14%だそうです。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆講座のご案内「風邪予防のハーブとアロマ」☆ 風邪やインフルエンザの流行する季節がやってきました! 日 程:11/28(火曜) お問合せ・お申し込みはハーバルラボ ホームページ又はお電話よりお願いいたします。
|
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 | |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 | |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
トナミ醤油 こいくち×2本 あまくち×2本 うすくち×2本 | |
クリエーター情報なし | |
トナミ醤油株式会社 |