団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「ガースー支持率急落でGoTo見直し」について考える

2020-12-16 06:06:42 | 国際・政治

久々の政治ネタです。あまりにひどいので黙っていられなくなりました。

 

新型コロナウィルス感染対策で、世間の批判が高まる中、12月11日午後3時、菅総理はインターネットの動画配信サイト「ニコニコ生放送」で「ガースー」発言です。

危機感がないのにもほどがあります。

こんな人に日本を任せていいんでしょうか。

 

ガースーの常識

一般人の常識

経済>人命

経済<人命

旅行業者>医療機関

旅行業者<医療機関

支持率>他人の意見

支持率≦他人の意見

 

ガースーは、新型コロナウィルスの対策を評価されなくても、GoToは継続。

ガースーは、新型コロナウィルスに対する日本の医療・検査体制に不安があると言っても、GoToは継続。

ガースーは、不支持率が支持率を上回った途端に、自民党に根回しもせずに突然のGoTo一時中止。党内の黒幕が機嫌を損ねたようですよ。

支持率が不支持を上回っている間は、経済重視。そりゃあ、経済界には支持者も多いし、献金もいただいていますからね。

ところが、不支持が上回った途端んに、電光石火の手のひら返しですよ。

加えて言うなら、GoToを止めるのは、都道府県知事が国にお願いして協議の上とかたくなに言っていましたよね。今回は協議なしでしたよね。

言ってることとやってることに、齟齬があるじゃないですか。対策の一貫性が見えてこない、泥縄にしか見えません。

旅行業界は振り回されっぱなしです。

旅館・ホテルに協力金を出しても、その下には食材等を納めている業者がいます。更に、運送業者がいます。その下には生産者がいます。

他にも、シーツなどの洗濯業者、「清掃業者等々…、いくらでも繋がっています。

ホテル・旅館・飲食業に協力金を出すだけでは不公平なんです。

それも、赤字国債を大量に発行して。

私は、全国民に公平に負担軽減してもらうためには、消費税の一時停止がいいと思っています。そうすれば、旅行も10%減で行けるのです。旅行業者・飲食業にとっても消費税は収入ではありませんから何お負担もありません。仕入れや諸経費も減額になります。一般消費者も10%減で買い物や旅行に行けます。

年末になって突然GoToを止めても、結果が現れるのは2週間後です。年末年始の医療従事者はどうしたらいいんでしょう。

GoToに意地を張らずに、もっと早く一時中止を決断しても良かったと思うのは私だけでしょうか?

もっと言えば、GoToはコロナがおさまったら…の政策でしたよね。

始めたのが間違いなら、中止の時期も間違い。再開の時期は間違えないでください。

お願いしますよ。

 

<こんにちは、ガースーです>ニコ生でボケてスベる菅総理

12/14(月) 7:23配信

Yahooニュース

「みなさんこんにちは、ガースーです」

 

番組冒頭、いきなりこんなボケをぶっ込んできたのは菅義偉内閣総理大臣。ビートたけしさんじゃあるまいに。12月11日午後3時、菅総理はインターネットの動画配信サイト「ニコニコ生放送」に出演しました。そこでこのボケです。総理大臣が不様にボケをぶっ込んだちょうどその時、テレビ各局は「東京新規感染者595人!過去2番目!」と特大テロップで伝えていました。

 

前日が東京初の600人越え、さし迫った医療崩壊が重大関心事となり、多くの人が毎日この時間に発表される数字を注目するその時に、笑いながらボケをかますという気の毒なほどのセンスのなさ。誰が考えてもボケてる場合じゃないでしょう。菅総理が、もしボケ時もわからぬほどボケているなら、これはホンマモンのボケ総理です。

 

中略

 

司会「GoToトラベルについてどうお考えか?」

菅総理「一時停止については、まだ考えていません。ステージ3の場所についてはしっかりした対応をとらなければいけない!時短などをお願いしている場所を継続していくのかを2~3日中に検証結果をもとに検討する。」

 

中略

 

菅総理は逆に「GoToが感染を拡大するというエビデンスはない」と言ってGoTo 継続の根拠としています。「エビデンスがない」ということは、GoTo が感染拡大を助長しないというエビデンスもないということです。ようは「わからない」というのが合理的事実です。危険だというエビデンスがないけど、安全だというエビデンスもない飛行機にあなたは乗りますか?

 

中略

 

菅総理の言葉で少々引っかかる言葉があります。「感染拡大を防ぐ」とは言うものの「感染を減らし無くす」とは言わないのです。屁理屈のようですが、単に「拡大を防ぐ」だけでは感染は増えないだけで減りません。GoToは日常の社会活動レベルに国が大金をぶち込んで膨らませた強制拡大活動です。これをやめたからと言って、世の中は元の社会活動レベルに戻るだけです。GoTo中止ではGoTo膨張分の感染拡大は防げるでしょうが、感染全体がどこまでも減少して行くわけではありません。

 

中略

 

やるか、やらないか、ですよ菅総理。つまらぬボケですべっている場合じゃありません。今日12月12日、東京都の新規感染者発表数は過去最大を更新し、621人です。

 

菅内閣不支持率49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査

毎日新聞2020年12月12日 18時34分(最終更新 12月12日 23時11分)

 

 毎日新聞と社会調査研究センターは12日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から17ポイント下落した。不支持率は49%(前回36%)で、菅内閣発足後、不支持率が支持率を上回ったのは初めて。

 菅政権の新型コロナウィルス対策について聞いたところ、「評価する」は14%で、前回の34%から20ポイント下がり、「評価しない」は62%(前回27%)に上昇した。新型コロナ対策の評価が下がったことが、支持率の大幅減につながったようだ。

 新型コロナに対する日本の医療・検査体制については、「不安を感じる」との回答が69%で、「不安を感じない」は17%だった。「どちらとも言えない」は14%。8月の調査では「不安を感じる」は62%で、「不安を感じない」は23%だった。新型コロナは「第3波」で、新規感染者が過去最多を連日のように更新。重症患者の急増で、各地で病床が不足するなど医療体制が逼迫(ひっぱく)していることに、多くの人が危機感を持っているようだ。

毎日新聞

GoToトラベル全国で一時停止 12月28日~1月11日

東京・名古屋・札幌・大阪は先行

新型コロナ

2020年12月14日 20:00 (2020年12月15日 7:36更新)

政府は14日の新型コロナウィルス対策本部で、観光需要喚起策「Go To トラベル」を全国一斉に一時停止すると決めた。期間は12月28日から2021年1月11日まで。新型コロナの感染が広がっているため人の往来を抑える。感染者数が多い東京、大阪、名古屋、札幌の4都市は先行して止める。個人の自由な移動は制限しないものの、年末年始の旅行の自粛が広がりそうだ。

日本経済新聞

 

ガースーは「新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐ」とは言うものの「感染を減らし無くす」とは言わないのです。

つまり、GoToはコロナ感染現を状維持する政策だったのです。「感染を減らす」といった対策をとってくれないと、医療従事者はもちろんのこと、日本中の経済が持ちません。まずは、感染を減らすことです。

昔の人はうまいことを言っています。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

経済活動と感染予防の両立は難しいということです。まずは、是非「感染を減らす対策という兎」を1羽捕まえましょう。

揚げ足を取るようですが、お願いします。

ガースーは支持率が下がって、顔色まで悪くなったようです。

したっけ。

 

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

キタキツネ物語」8種類

ワンコ親父」8種類

ワン子さん8種類

頑固おやじが怒ってる8種類

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   

0155-67-5988

 

Chef'sdish Noix

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

■店内飲食再開しました■

■当分の間、テイクアウトを継続ます。■

■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■

■0155-67-5955■

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング