今回は「玉ねぎ」を描きました。。
ストックしていた玉ねぎに芽が出ました。
これは「めでたい」というので描きました。
玉ねぎはいくらあっても使うので、20㎏のネット袋で買い置きしています。
今年は、暖かいので芽が出たようです。
●玉ねぎの保存の基本は常温保存がおすすめ
玉ねぎは基本的に常温保存がおすすめです。
高温多湿の環境が苦手な玉ねぎは、ネットやストッキングに入れて、直射日光のあたらない乾燥した場所に吊るしておくといいでしょう。玉ねぎ1つ1つが触れないように保存することがポイント。
たくさんの玉ねぎを吊るすのが難しい場合は、玉ねぎを1つずつ新聞紙やペーパータオルで包み、ダンボールに入れて保存しましょう。
保存期間 常温の場合、保存期間は2~3ヶ月が目安です。
玉ねぎの保存は1~15度程度が適温とされているため、夏や冬などは常温保存に注意。
適温以外になるときは、冷蔵庫の野菜室で保存をするのがおすすめです。
冷蔵庫に入れるときは、ダンボールで保存するときと同様に、新聞紙やペーパータオルで1つずつ包んで、ポリ袋や保存袋に入れてください。
ちなみに新玉ねぎは、乾燥の工程がないため、水分が多く繊細です。1週間以内には食べきりましょう。 |
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
美味しいですよね~~
私も大好きです!
玉ねぎの絵、お上手~!
描かれた玉ねぎの芽、若草色がきれい~
新玉ねぎを先に使ってると芽が出ることあります。
どうしても新玉ねぎを使ってしまいます^^
玉ねぎは必需品ですね。
美味しいですね^^
したっけ。
新玉ネギがあると、そちらが優先ですね。
綺麗な芽が出ては困るんですけどね^^
したっけ。
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
今冬は暖かいので〜玉葱も🧅🧅🧅
春が来たかと思った?でしょうか。
暖気の後の寒気が怖いですね(;_;)
いよいよ押し迫って来た2022年。
どうぞお元気でお過ごし下さいませ。
灯油台が高いので助かりますが、あとが怖いです。
残り僅か、元気に過ごしましょう^^
したっけ。