師匠は今回「福原山荘の紅葉」を描いてきました。
十勝・釧路地方に住む人なら、食品スーパーの「フクハラ」は馴染み深いはず。その創業者である福原治平が建てた個人所有の別荘が、鹿追町にある「福原山荘」です。
広大な福原山荘、その敷地面積は実に85,000平方メートル、25,000坪にも及びます。もともとはニジマスの養殖場として使われていた土地を、戦後、福原治平が譲り受けました。
昭和45年に福原山荘が完成しました。
福原記念美術館もあります。
師匠は胃カメラ検査を受けたそうです。赤く斑点になって荒れているところはありましたが、問題なかったそうです。
師匠! よかったですね。
師匠は来月にはインフルエンザワクチンを打とうと思っているそうです。
師匠! 私は通院している病院で、来週打ちますよって言われました。
師匠は帯状疱疹ワクチンも検討しているそうです。
色づく秋 福原山荘 23日まで特別公開【鹿追】 2022.10.04十勝毎日新聞 十勝の紅葉の名所「福原山荘」(鹿追町北瓜幕)の特別公開が23日まで行われている。入場無料。 福原山荘は、食品スーパー福原の創業者・福原治平氏(故人)の別荘地で、紅葉の時期に一般公開している。8.5ヘクタールの敷地に300本のヤマモミジが植えられている。三つの池、五つの滝がモミジの赤と相まって、例年多くの人が来場する。 きれいに色づく条件は、十分な日照時間、寒暖差、水はけの良さという。管理する福原記念美術館によると、今年は暖かい日が多く色づきがいつもより遅いため、公開期間を予定より1週間延長した。 同館は「進んでいく秋の深まりと山荘の変容を楽しんでもらえれば。気温が下がると一気に色づくので、紅葉予報や天気予報を確認してほしい」と話している。 公開時間は午前9時~午後4時。同山荘のツイッターで紅葉の色づきを速報している。問い合わせは同美術館(0156・66・1010)へ。 |
オンネトーの紅葉 色が変化する神秘の湖と多彩な紅葉を満喫する 阿寒摩周国立公園の最西端に位置し、雌阿寒岳の西山麓にある小さな湖。原生林に囲まれ神秘的な雰囲気を味わえる。季節や天候、見る角度によって、澄んだ青やエメラルドグリーン、ダークブルーに見え、秋にはカエデなどの木々が湖面を鮮やかに染める。また、令和4(2022)年6月にオンネトー観光の拠点となる「UPIオンネトー」が野営場の隣にオープン。 オンネトーの紅葉は北海道内2位の人気の高い紅葉スポットです。 紅葉の見頃 10月上旬~10月中旬 |
師匠! 今回は「紅葉」ですね。
師匠! 私は「オンネトーの紅葉」を描きます。
オンネトーの入り口は、何回も通過したことがありますが、まだ行ったことがありません。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
わぁ~って思わず言いそうになります。
秋ってきれいですね。
以前は春と夏が好きでしたけど
今は秋が好きです。
紅葉は今が見頃を迎えてるんですね。
こちらは1ヶ月ぐらい後になりそうです^^
北海道の紅葉は短いです。
紅葉が始まると山では雪の便りです^^
したっけ。
素晴らしい別荘ですね。
北海道の紅葉は素晴らしいですよねぇ。
鹿追町には福原記念日美術館と神田日勝記念美術館があります^^
したっけ。
見事でしょうね
お二人の絵手紙も素敵ですね
北海道の紅葉はきれいですよ^^
したっけ。