団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「福寿草の花が咲きました」 MY GARDEN 2021.03.19日撮影

2021-03-20 06:39:24 | 自宅庭

福寿草(ふくじゅそう)の花が咲きました。

日当たりの良い南斜面の雪が融けて、福寿草が顔を出しました。

春のご挨拶です。

まだほかの場所には雪が残っています。ほかの花が咲きだすのは、もう少し先になります。

 

福寿草はキンポウゲ科で、日本・中国が原産地のお花です。

黄色のイメージが強いですが、ヨーロッパの方では赤色の福寿草も多く普及しています。

 

日本ではお正月の鉢花としての活用が多いですが、実際花を咲かせるのは少し暖かくなってきた2月ごろから。

江戸時代ごろまで、旧暦で過ごしていたので、その時期に新年のお花として使っていたのが現代まで続いているようです。

 

名前の通り、福が来る、長生きする(長寿)といった意味を連想されるので、お花が好きなご両親や祖父母、年配の方への贈り物にもぴったりです。

 

昔から中国では薬草としても使われる福寿草。

根の部分の成分が利尿作用や強心作用に効くので、漢方薬としても使われています。

効き目が強いため、正しい知識がないまま服用してしまうと心臓発作を起こしてしまうほど。

「毒草」と呼ばれるくらい強い成分です。

福寿草には強い薬効成分があったようです。毒と薬は紙一重です。気を付けましょう。

日本にはキタミフクジュソウ、ミチノクフクジュソウ、シコクフクジュソウ、フクジュソウの4種類があるそうです。

詳しく知りたい方はここをクリックしてください。

 

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

雑貨 Tkuru&Nagomu

     ハーブティーも取り扱っています  

0155-67-5988

 

Chef's dish Noix

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「やっぱり武田総務相とNTT澤... | トップ | 「政府、21日で緊急事態宣言... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2021-03-20 08:50:09
福寿草きれいですね(*^_^*)
函館の近くにお住まいのブロ友さんも
福寿草が咲いたと記事にしてらしたので
都月さんのお庭でももうすぐかなって待ってました^^
陽射しにニッコリ♪春のご挨拶。
輝いて見えます^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2021-03-20 09:44:39
そうですか。
函館は雪も少ないし暖かいですからね。
やっぱり花があると言いですね。
毎日見に外に出ます^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2021-03-20 22:22:29
北国にも春が~ですね^^
福寿^^確かに縁起物ですね。
こちらは桜が咲き出しましたです。
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2021-03-21 10:01:54
やっと春が来たと思ったら、今日は雪です。
10㎝ほど積もりました。
今雪掻きをしてきました^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事