団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「ランドセルの起源と由来」について考える

2017-04-18 06:46:50 | 語源・由来・起源

都月満夫の「雪が降っています」2017 04 18 11:27

今朝から雪が降っています・

 

四月といえば入学式、小学校に入学するお子さんは初めてランドセルを背負い登校します。

そろそろ、新一年生も学校に慣れてきたころではないでしょうか。

今日は、ランドセルの起源と由来について考えてみます。

 

ランドセルの原型だったとされているものは、既に江戸時代末期には使われていたそうです。

その当時は外国式の軍隊制度を導入している最中だったため、ランドセルの原型は軍人の装備品として使われていました。

丈夫な布製のリュックサックのようなもので「背嚢(はいのう)」と呼ばれており、当時は輸入して使っていました。

明治時代に入ると学習院と呼ばれる現在の学校のようなものが誕生し、子供は背嚢(はいのう)に教科書をつめて通学するようになりました。

背嚢(はいのう)はオランダから輸入されていたものが主で、「ランセル」という名前だったそうです。

この「ランセル」がなまって「ランドセル」という言葉が誕生しました。

当時は布製でしたが、伊藤博文が大正天皇に特注の革製のランドセルを贈った事から、革製のランドセルが誕生しました。

そのため、実は革製のランドセル通学を初めてした子供は大正天皇だったとされています。

革製のランドセルは高級品であり、富裕層の子供のものでした高度経済成長を境にして少しずつ庶民にも普及するようになりました。

現在では日本の革製ランドセルは海外旅行者にも人気のアイテムとなり、お土産やファッションアイテムとして購入されるようになりました。

ランドセルも日本の大切な文化として守っていきたいものです。

ランドセルの起源と由来

 

≪おまけ≫

ランドセルの横のフックは、元々は手榴弾をかけておくためのものでした。

ランドセルは、元々は軍隊が使っていた鞄なので、そのなごりです。

したっけ。

  【かってにせんでん部】

 minimarch

    

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

(株)ディステリア京屋

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

ホクレン 北海道産 玄米 玄米さらだ 3kg 平成28年産
クリエーター情報なし
ホクレン農業協同組合連合会

 

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 12-50mm EZレンズキットブラック E-M5 MarkII 12-50mm EZ LK BLK E-M5MarkII1250LKBLK
クリエーター情報なし
オリンパス

  

印鑑・はんこ 実印・銀行印・認め印 XMM セット 黒水牛(芯持極上) (18.0mm / 13.5mm / 12.0mm) 印鑑ケース (牛革) 【黒-銀枠】 ★セットで お得★
クリエーター情報なし
株式会社ハンコヤドットコム

 

 

 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「初任給が待ち遠しいあなた... | トップ | 「“糖質”と“糖類”の違い」に... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2017-04-18 12:13:23
TVで見たんですけど、長身でスレンダーな外国の方が
ランドセル背負うと様になりますね^^
新一年生のランドセル姿はいつ見てもかわいくてたまりません(*^^*)
重くて後ろに倒れそうに歩いてるお子さんを見ると
思わず手を添えたくなります^^
返信する
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2017-04-18 14:00:24
都月さん    こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
ランドセルは海外の女性の方には
人気で日本に旅行にこられて買って
行かれる方が多いですね。
たくさん入って丈夫さが人気なんで
しょうね。
返信する
Unknown (みゆきん)
2017-04-18 14:32:15
現在は手りゅう弾じゃなく不審者よけの笛をぶら下げてるわよ
返信する
3人の (はなこころ)
2017-04-18 16:22:29
息子たちのランドセル
まだ
とってます。
教科書の大きさの変遷で
ランドセルの大きさも
変わります。

・・はなこころ
返信する
Unknown (chako)
2017-04-18 16:55:57
北海道は冬に逆戻りですね。
今年は冷夏なのかなあ。
暖かくなったと思うと寒くなるし、、。
春らしいウキウキ感がないな。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2017-04-18 20:48:15
長身でスレンダーな外国人だからさまになりますが、日本人だと小学生みたいに見えちゃいますね。
そうですね。
新一年生のランドセルは大きく見えますね^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2017-04-18 20:49:52
そうですね。
ランドセルは日本特有なんでしょうか?
珍しいのかな~^^
したっけ。
返信する
★はなこころさん★ (都月満夫)
2017-04-18 20:52:24
そうですか。
教科書のサイズが変わった時期ですか。
思い出が詰まっていますね^^
したっけ。
返信する
★chakoさん★ (都月満夫)
2017-04-18 20:53:45
本当ですよ。
4月にこんなに降るのは8年ぶりだそうです^^
したっけ。
返信する
Unknown (はぴ)
2017-04-18 23:40:47
4月の中旬行こうになっても雪!
寒くて大変ですね。
こちらは27度近くなり 暑くて大変でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事