団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熟字訓・これ何と読む?-48-」について考える

2023-11-14 06:48:43 | 漢字・文字

 

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。

常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

 

Q1. 神巫

①.  みこ

②.  ふしゃ

③.  いちこ

 

Q2. 斎子

①.  さいじょ

②.  さいし

③.  いむこ

 

Q3. 神子

①.  かんぬし

②.   しんじ

③.   みこ 

 

 

 

A1. 神巫

 正解③.  いちこ

①.  みこ…巫女=神社に属し、神楽を舞ったり神事に奉仕して神職を補佐する女性。

②.  ふしゃ…巫者=青森のイタコや、「カミサマ」と呼ばれる霊能者、また沖縄のユタなどを指す言葉

         として使われている。

 

A2. 斎子

正解③.  いむこ

①.  さいじょ…斎女=神に奉仕する未婚の女性のこと。特に平安時代に藤原氏が春日大社や大原野神社に置い

          た童女を指す。

②.  さいし…祭司=各宗教において祭祀・儀式を司る者。

 

A3. 神子

 正解③.   みこ

①.  かんぬし…神主=神社に仕える神人の長。禰宜(ねぎ)、祝部(はふりべ)などの上に立って、神事に関する

          いっさいのことをつかさどる人。

②.   しんじ…神璽= 1 天子の印。 御璽 ぎょじ 。 2 三種の神器の総称。 天 あま つ 璽 しるし 。 3 三種の神

          器の一つである 八尺瓊勾玉 (やさかにのまがたま)のこと。

 

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3  
1「熟字訓・これ何と読む?-47-」について考える         91PV 2023-11-13
3トップページ                         35PV
 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「熟字訓・これ何と読む?-47... | トップ | 「絵手紙もらいました-鮭 -」... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2023-11-15 07:21:21
巫女(みこ)はこちらの方が馴染みがあると思うので、あえて「神子」にしてみました^^
したっけ。
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2023-11-15 07:18:51
似たような言葉を選んで、混乱させる作戦でした。
大成功ですね^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2023-11-14 21:43:52
神子 みこ読めましたです。
いちこ に いむこ ややこしいですね^^
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2023-11-14 18:48:32
似たような言葉ばかりで・・3番がみこなんですね😂
はい・・全部外れました😵
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2023-11-14 16:08:06
あらら!
問題がヒントになっちゃいましたか~^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2023-11-14 14:25:20
神巫は、みこかと思いました。
Q3. 神子を見て、
Q1. 神巫はいちこにしました^^
haruさんお辛そうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事