朝晩、冷えこむようになってきましたね。寒くなってくると食べたくなってくる料理メニューのひとつに、おでんがあると思います。
そこで質問です。あなたの家のおでんのだしは、しょう油派?みそ派?
その他、塩しか使わないという方や独自のだしを使う、おでんのタネはこれ!などあなたの家のおでんについてぜひお聞かせください。
「あなたの家のおでんのだしは、しょう油派?みそ派?」
はあ本気で聞いているのですか?だとしたら、なんという質問でしょうか。「だし」の意味がわかっていますか
「しょうゆ味」、「みそ味」という言葉はありますが、「しょうゆだし」、「みそだし」という言葉は聞いたことがありませんよ。
「だし」は、「出汁」とも書きます。鰹節(かつおぶし)などを煮出して作る、うまみのある汁。出し汁。また、その材料となる鰹節・昆布・煮干しなどのことですよ。
それを聞くなら、「あなたの家のおでんの味付けは、しょう油派?みそ派?」、又は「あなたの家のおでんのだしは、鰹節派?昆布派?」でしょう。
「出汁」のことを聞いているのなら、「鰹節」で「出汁」をとって、さらに「昆布出汁」でじっくり煮込みます。
味のことを聞いているのなら「醤油」は色の付く程度で、「塩」で薄味ですよ。
「おでん」は、「出汁」で煮込むものと認識していますから・・・。
こらっ!担当者!意味不明の質問をしてはいけませんよ。
とりあえず、「味噌」ではないから、「醤油」にしておくか・・・。
したっけ。
うちは味付けはおしょう油ですね~。
お出汁はこんぶ!
ちょっとむきになって、大人気ないですが・・・。
間違いは指摘しておかないとネ。
したっけ。
この頃こういう言い回し、多いような気がします^_^;
我が家も都月さんのお家といっしょで
鰹節で出しをとって昆布で煮込みます。
先日作ったおでんにも昆布を入れたのですけど、
途中で取り出して結ぶはずだったのに
それを忘れてしまって。。。
とろとろになって全く結べなかったんですよ(>_<)
酷い間違いでしょう・・・。
そうそう、昆布は途中で結ぶ。同じです^^
したっけ。
こういう間違い、確かに多いですよね(^^)
そして、『だし』という言葉自体を知らない人も
多いみたいですね。
驚くことが多いです。
出汁がしょうゆ、みそ??って
都月さんと同じ疑問を持ちました。
我が家も醤油味です。
味噌おでんは特定の地域にしかないもの
だと思ってたけど、全国共通なのかなあ?
いつもありがとうございます♪
味噌おでんは名古屋ですね。
具に赤味噌のタレをかけて食べます。
私は鰹節でとってから昆布出汁と合わせて
最後に醤油をたらす程度に入れます。
「だし」を知らない?
そうですね。「何とかのつゆ」、「何とかのタレ」がすぐ手に入りますから・・・。
したっけ。
そうでしょう。
味噌おでんは、大体は「あのへんじゃにゃあきゃあ」と思いますが・・・。
したっけ。
そうですよね。味噌は限られた地域だと思いますが。
したっけ。